海での水泳検定(5・6年)

7月15日(金)、1日延期になっていた「海での水泳検定」を実施しました。校区に海水浴場のある橘小学校では、海に行っての水泳学習を特色として実施しています。
朝6時半の時点では、午前中とてもよい天気という予報でしたが、海の方から黒い雲がやってきて、学校を出発する直前まで小雨が降っていました。でも、現地に着くまでに回復し、検定が終わって学校に戻るまで快晴でした。きっと、日頃の行いの良さでしょう。
 
  
開会式と準備体操。
安全確保のために、たくさんの保護者の方に御協力いただきました。
  
水慣れの後、保護者の方が2列に並んで、海の中に100mのコースを作ってくれました。

100m地点には赤い旗を持った先生が立ち、コース完成です。
  
5年生は片道の100m、6年生は往復の200mを上限に泳ぎました。
途中、クラゲの激痛に襲われ、実力を発揮できなかった子もありましたが、校区の豊かな海での行事を楽しみました。

最後に、みんなで記念撮影をして、今年度の水泳学習が終了しました。

御協力いただいた皆さん、本当にありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました