明後日の運動会に向けて、予行練習を行いました。
入場行進と開閉会式、1年生の障害物競走、そしてチームで練習してきた児童会種目の「大玉運びリレー」をやってみました。練習するほど1位になりたい気持ちも大きくなります。でも、失敗を責めるようなチームは目指していません。仲間を応援したり、息を合わせたり、チームワークを高めることと競技力を上げることで優勝を目指します。勝ちたい気持ちは、本気度の表れです。自然発生的に高学年が集まって振り返りをする姿も見られるようになりました。上手くいかなくて涙の出ることもありました。みんな本気です。
当日が楽しみです。
入場行進と開閉会式、1年生の障害物競走、そしてチームで練習してきた児童会種目の「大玉運びリレー」をやってみました。練習するほど1位になりたい気持ちも大きくなります。でも、失敗を責めるようなチームは目指していません。仲間を応援したり、息を合わせたり、チームワークを高めることと競技力を上げることで優勝を目指します。勝ちたい気持ちは、本気度の表れです。自然発生的に高学年が集まって振り返りをする姿も見られるようになりました。上手くいかなくて涙の出ることもありました。みんな本気です。
当日が楽しみです。
1年生の障害物競走。走り終わった後も、並んで待てます。
カード渡し等、係り活動の練習も行いました。
本気度の上がってきた児童会種目