学校だより

学校だより3月修了式号

学校だより3月修了式号を投稿します。 R7.3.24 学校だより【3月修了式号】丹後中
小中一貫教育のページ

令和6年度もあと一週間、至る所で春の訪れ

本年度も残すところ7日を切りました。春分の日が近づくと、 ようやく気候も穏やかになりつつ、野山は春の息吹を感じさせる頃となりました。 「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるのも的を射たものと頷けます。 地域の皆様、保護者の皆様に...
小中一貫教育のページ

年度末!過ぎし日はもう帰らぬが、新たな日が待っている。

水の流れは、ひとところに留まらず。次から次へと流れ込んでくる さやか水が、澱みを浄化する。時間と共に私たちの築いてきたものは 徐々に形を変え、新たなものが生まれいづる。昨日が、今日でなく、 明日は、今日とは異なる。同じよう...
学校だより

学校だより3月号

学校だより3月号を投稿します。 R7.3.03 学校だより【3月号】丹後中
学校だより

学校だより2月号

学校だより2月号を投稿します。 R7.2.04 学校だより【2月号】丹後中
小中一貫教育のページ

大寒もなんのその、元気溌剌だよ。

新しい年が明け、はや20日。暦の上では最も寒いと言われる時期(大寒)。 先週は保育所・こども園の子どもたちが遊びを通して交流する時間がありました。ひんやりした講堂が、あっという間に熱気に包まれました。流れてくる曲に合わせて、走ったり、...
学校だより

学校だより1月号

学校だより1月号を投稿します。 R7.1.09 学校だより【1月号】丹後中
学校だより

学校だより2学期終業式号

学校だより2学期終業式号を投稿します。 R6.12.24 学校だより【終業式号】丹後中
小中一貫教育のページ

小雪舞い、”来年もよろしくお願いします” の時節になりました。

年の瀬を迎え、山の頂がうっすら白くなった朝の気配は、いつも見てきた紅葉の姿を見せずに真冬となるのでしょうか。一気呵成に季節の締めを行い、麗らかな春となるまでは、まだまだ。じっと我慢していなさいと言わんばかりの空模様。今後等圧線は、なだらかに...
学校だより

学校だより12月号

学校だより12月号を投稿します。 R6.12.3 学校だより【12月号】丹後中
タイトルとURLをコピーしました