1年普通科・工業科の全クラス、「家庭基礎」の授業。「かしこい消費者になろう」というテーマで京都府山城広域振興局の消費生活相談員の秋山ひろみ氏にお越しいただき、特別講義を受けました。成年年齢が18歳に引き下げられてまもなく2年。未成年なら親の同意なしに結んだ契約は取り消せますが、大人だとそうはいきません。チケットの転売、マルチ商法、脱毛エステなど若者に多い消費者トラブルの実例を挙げながら、それに遭わないための心構えをわかりやすく教えていただきました。
10月25日(水)令和5年度 後期生徒会役員選挙が行われました。
7名の生徒が立候補し、全ての候補者が選挙で信任されました。
会長 1年1組 中村 阿璃愛 ( なかむら ありあ )さん
副会長 2年1組 佐々木 優奈 ( ささき ゆな )さん
副会長 2年8組 武田 悠汰 ( たけだ ゆうた )さん
書記 2年2組 長谷川 実咲 ( はせがわ みさき )さん
書記 1年1組 小坂 昂志郎 ( こさか こうしろう )さん
書記 1年1組 山村 優斗 ( やまむら ゆうと )さん
会計 2年2組 百田 倭 ( ももた やまと )さん
令和5年10月20日(金)に第61回田辺高校体育祭を開催しました。
当日は天候が危ぶまれていましたが、無事に全競技を実施することが出来ました。
制限のない完全な形での実施は4年ぶりということもあり、競技に取り組む生徒たちに
生き生きとした笑顔が溢れていたことがとても印象的でした。
―クラス対抗リレーの結果と総合表彰―
1年生
クラス対抗リレー男子 1位 1年2組 2位 1年8組
クラス対抗リレー女子 1位 1年3組 2位 1年1組
2年生
クラス対抗リレー男子 1位 2年4組 2位 2年5組
クラス対抗リレー女子 1位 2年2組 2位 2年3組
3年生
クラス対抗リレー男子 1位 3年5組 2位 3年9組
クラス対抗リレー女子 1位 3年3組 2位 3年1組
色別対抗
総合優勝 青団
総合準優勝 黄団
令和5年9月6日(水)~9月8日(金)の3日間の日程で第61回田辺高校文化祭を開催しました。
期間中は天候にも恵まれ、生徒たちは生き生きとクラスの発表を行っていました。
ここでは各学年の発表において優秀な成績を残したクラスの紹介をさせていただきます。
3年生 パフォーマンス発表
1位 6組 田辺サーカス
2位 2組 TIP!
3位 5組 Hey! Say! ~GAL~
2年生 演劇
1位 6組 銅貨の復讐者
2位 1組 シンデレラ
3位 8組 バンド劇
1年生 映像発表
1位 4組 今日好きになりました~日帰り編~
2位 8組 情熱大陸
3位 1組 Habit
特別表彰 有志発表
3年2組 植田伊吹 木下虎太郎 「χ・仮面ライダー」
どの学年も工夫を凝らし、クラス一丸となって準備をして本番に臨みました。
3年生は集大成となる最後の文化祭を大いに盛り上げてくれました。
1・2年生は今年の経験をもとに、来年度の文化祭を更に良いものにしてくれることでしょう。
また文化祭の詳細はInstagramにもアップされます。そちらも是非ご覧ください。
令和5年7月13日(木)文化パルク城陽で芸術鑑賞を行いました。
今年の芸術鑑賞はわらび座の皆さんを迎えて「北斎マンガ」のミュージカルを観劇しました。
躍動感のある踊りと響き渡る歌声には圧倒されました。
劇中での手拍子や終演時の拍手の大きさが、見ている生徒の印象に残ったことを物語っていたと思います。