学校案内

 2025/07/07 

第1回中学生部活動体験を実施します。体験を希望される方は、下記のとおりお願いします。

開催情報

2025年6月20日現在:全部活動が開催予定です。

申し込みから参加まで

  1. 部活動を選ぶ。
  2. 実施日・実施時間帯を表からひとつ選ぶ。(〇のついている実施日・実施時間帯のみお選びいただけます。)
  3. 参加に必要な持ち物を確認する。
  4. 現時点での志望学科が進学可能であることを確認する。(普通科志望者は山城通学圏に在住または進学時在住予定であることが条件となります。)
  5. 現在中学3年生であることを確認する。
  6. 保護者から参加の承諾をもらう。
  7. メールアドレス・電話番号を準備し、以下の申込フォームより保護者と一緒に申込む。

    令和7年度 第1回 中学生部活動体験 申し込み

    https://forms.office.com/r/f59ttL0mm2

    第1回中学生部活動体験 申し込みフォーム
    2次元コードからもお申込みいただけます。

  8. 受付メールが届いたことを確認する。
  9. 当日の朝、このページを確認し、中止などの連絡がないかどうか確認する。
  10. 体験時間の30分前から受付を開始します。持参物を持ち、公共交通機関にて、気を付けてお越しください。

実施部活動と実施日・実施時間帯、持ち物

部活動名 実施日・実施時間帯 (※1)

(※2)

内容(※3) 持参物

硬式野球部             飲み物、タオル、ユニフォーム、スパイク(運動靴)、グローブ
ラグビー部       パス練習やタグラグビー 飲み物、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、運動靴
サッカー部             飲み物、タオル、サッカー用具一式(レガース、スパイク等)
陸上競技部           飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、運動靴
男子バレーボール部           飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、バレーボールシューズ(体育館シューズ)、筆記用具
女子バレーボール部             飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、バレーボールシューズ(体育館シューズ)
男子バスケットボール部               飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、バスケットシューズ(体育館シューズ)
男子ハンドボール部           飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、運動靴
バドミントン部               飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、体育館シューズ、バドミントンラケット(持っていれば)
テニス部             飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、運動靴またはテニスシューズ(持っていれば)、ラケット(持っていれば)
ソフトテニス部         飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、テニスシューズ、テニスラケット
卓球部             飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、体育館シューズ、ラケット
ウエイトリフティング部         スナッチとクリーン&ジャーク 飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、体育館シューズ
ダンス部               飲み物、タオル、体操服またはユニフォーム等運動に適する服装、体育館シューズ
吹奏楽部             楽器体験 飲み物、上履き、中学校で吹奏楽部に所属している生徒は担当楽器等
軽音楽部             楽器体験 飲み物、上履き、ギター・ベース・スティック等(持っていれば)
美術部             缶バッチ制作、プラ板制作 飲み物、上履き
合唱部               飲み物、上履き
無線部             ドローン体験 飲み物、上履き
eスポーツ部             飲み物、上履き

※1 午前は「受付8:30~、体験9:00~12:00」、午後は「受付12:30~、体験13:00~16:00」となります。

※2 「雨天中止」に〇があるものは、雨天時中止となります。

※3 内容記載がないものは部活動名と同じ内容となります。

よくある質問と回答

[Q] キャンセルや変更の方法を教えてください。[A] なるべく早く、必ず、田辺高校(0774-62-0572) 教育推進部までお知らせ願います。なお、変更につきましては、枠に空きがある場合のみ受け付けいたします。参加者数を基にイベント保険をかけておりますのでご協力のほどよろしくお願いいたします。

[Q] 参加料金はかかりますか。[A] 無料です。

[Q] 保護者は見学に参加できますか? [A] 見学は可能ですが、見学場所等の準備はしていませんのでご了承ください。

[Q] 自動車での来校は可能ですか。[A] 公共交通機関でお越しください。また、校内に十分な駐車スペースがないため車での来校はご遠慮ください。なお、何らかの理由で車での来校を希望される場合には事前にご相談願います。

[Q] 中止の場合の連絡方法を教えてください。[A] 中止の場合は、当日の朝7時までに本ページに掲載します。部活動体験会のお出かけ前にご確認ください。

[Q] どのような場合に中止になりますか。[A] 「雨天中止」の項目に〇がついている部活動は、雨により中止となります。また、前日の17時または当日の5時に京田辺に対して当該時間帯の熱中症警戒アラートが発表された場合、運動を行う部活動は原則中止となります。さらに、暴風警報、気象特別警報、熱中症特別警戒アラートが発表された場合は全部活動が中止となります。あくまでも、めやすとなりますので、最終的には本ページをご確認ください。

[Q] 飲み物に指定はありますか?[A] 水、お茶、スポーツドリンク、清涼飲料水、何でもかまいません。体験内容に応じてお選びください。

[Q] 京都市に在住していますが申し込み可能ですか? [A] 京都市在住(予定も含む)の方が本校の普通科を志願することはできませんので、京都市在住の普通科志望の方は部活動体験も受け付けていません。工業科は、京都府下の全ての市町村からの申し込みが可能ですので、京都府在住(在住予定も含む)の工業科志望の中学3年生はどなたでもお申込みいただけます。

[Q] 中学3年生ではないですが申し込みはできますか? [A] 体力差なども出てくる都合上、危険がある場合もありますので、中学2年生以下の方は3年生になってからお申込みいただくことをお願いしております。また、中学校を既に卒業されている方は、お申込み前に事前にご相談願います。

[Q] 申し込みフォームに「このフォームの所有者は、応答データの使用方法についてのプライバシーに関する声明を提供していません。個人情報や機密情報を記載しないでください。」との記載がありますが、個人情報を記載しても問題ありませんか?[A] 管理の都合上、当該のメッセージが残っていますが、記載した情報については本校の担当教職員のみが閲覧可能となり、部活動体験の実施のためだけに使用します。また、申込者の氏名と部活動名につきましては、中学校に提供することがあることをあらかじめご了承ください。