若竹っ子日誌 1・2年生 サロン出前発表 「ワッショイ!」(ピーッ!ピーッ!)寒さを吹き飛ばす威勢のよい声が、学校前の歩道で響き渡りました。竹野小学校から、竹野サロンが行われている食彩の工房までを子どもたちの曳山が元気よく巡行していきました。 今日は、1・2年生の竹野サロン出前... 2024.11.07 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 キラリ会 清掃活動 5年生の呼びかけで発足したキラリ会が第1回清掃活動を行いました。 保護者や地域の方にお世話になり、通学路を清掃しながら下校する計画でした。 出発する前には、1年生・2年生・5年生で田植えや稲刈りをしたお米で作ったおにぎりをみんなで食して... 2024.11.06 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 防火ポスター 表彰 3・4年生が取り組んだ防火ポスターコンクールで、入賞した子どもたちに消防署の方から賞状を渡していただきました。 「絵だけではなく、ポスターに入れる文字も大事だな。と感じました。」といった絵についての講評もいただき、自分の作品が認められた... 2024.10.29 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 若竹っ子学習発表会 若竹っ子学習発表会に多くの方が参観に来てくださいました。 子どもたちが自分で見たり、聞いたり、考えたり、体験してきたことの中から伝えたいと思うことを整理して、自分の言葉や行動で伝えることができました。 一人一人の充実感と満足感、みんなで... 2024.10.26 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 朝の読み聞かせ 教職員による朝の読み聞かせタイム。 今日は低中学年のグループと高学年のグループに分かれて、それぞれお話を楽しみました。 「ふしぎなナイフ」 「ぼくラは ばラばラ」 2024.10.21 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 ユニセフ教室 今日は全校でユニセフの活動について学習をしました。 最初に、「子どもの権利条約」についてのお話もしていただき、子どもたち一人一人がどんな権利をもっているのかを考えました。 世界の色々な国で... 2024.10.18 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 ダブルダッチ 自分もできた!! スポーツ夢バンク事業で、プロダブルダッチチーム「NEWTRAD」のみなさんに来校いただきました。ダブルダッチを知っている子、初めての子、色々ですが、跳び方を教えていただき、チャレンジしてみました。失敗を恐れず、挑戦してみると見事、2本の... 2024.10.11 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 サロン出前発表 今回は、3年生と4年生が竹野サロンの出前発表に出かけました。 自分達の自主学習自慢で、それぞれ学習したことを紹介しました。何といっても驚かれたのは、英語を書いて日本語に訳したり、日本語で書いて英語にしたりする学習を自主学習で挑戦している... 2024.10.10 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 読書月間 京丹波町図書館では、今月を読書月間として「あなたも私も本を楽しむ」を合い言葉に読書を勧めておられます。 ここ数日は秋らしさを感じられる気候になってきました。読書をするにも丁度よい環境が整ってきています。ぜひ、ご家庭でも子どもたちと本に親... 2024.10.09 若竹っ子日誌
若竹っ子日誌 3校合同芸術鑑賞会 京丹波の3校(丹波ひかり・下山・竹野)が合同で芸術鑑賞を行いました。 今年度は、東京シティフィルハーモニック管弦楽団の方々にお世話になり、オーケストラを目の前で楽しみました。 目と耳と心で楽しむと同時に、一緒に会場全員でオーケストラの演... 2024.10.08 若竹っ子日誌