若竹っ子日誌

若竹っ子日誌

なかよし班そうじ

 昨日のこども会議で生活目標の1つとなった掃除について、早速今日の掃除の時間を見ていると・・・ どの掃除場所でも、互いに声をかけあって、すみずみまで熱心に掃除をしていました。 自分達で話し合って決めた目標に向かって、責任をもって取り組もう...
若竹っ子日誌

全校こども会議

 今日は、全校でこども会議を行いました。話し合いのテーマは、11月・12月の生活目標です。いつもは、めばえ会(児童会)の本部委員会のメンバーが話し合い、決定をして全校に提案していますが、今回は全校で自分達の生活を振り返り、今一番課題となっ...
若竹っ子日誌

TAKENO MUSEUM 「まだ見ぬ世界」

 5・6年生が図工で取り組んだ作品を鑑賞する会TAKENO MUSEUMを開催しました。チケットをもらったので、教室に行ってみると・・・ お気に入りの写真を使って、そこから広がる世界を想像して描いた「まだ見ぬ世界」の作品が並んでいました。...
若竹っ子日誌

PTA資源回収

今年度、第2回目のPTA資源回収が実施されました。地域の方にもご協力いただき、多くの資源が集まりました。子どもたちも、運んだり分けたり大活躍でした。ご協力ありがとうございました。
若竹っ子日誌

黒枝豆 収穫

 3年生が黒枝豆の収穫を行いました。 地域の方に教えていただき、お世話になりながら育てていた黒枝豆が大きくなりました。 収穫を前に、豆の様子を観察し、収穫の仕方を教わって、枝を切り、豆をもぎ取りました。袋に入れて、お家へのお土産完成です。...
若竹っ子日誌

3校合同学習・芸術鑑賞会

 丹波ひかり小学校・下山小学校・竹野小学校の3校が合同で毎年行っている芸術鑑賞会ですが、今年度はその機会を生かして合同学習を行いました。 1・2校時にそれぞれの学年で、国語や道徳、外国語などの授業を実施しました。懐かしい友達に出会ったり、...
若竹っ子日誌

ハロウィンパーティー

 1日早いハロウィンパーティーを全校で行いました。 ワニワニたたきや箱の中身当てゲーム、ピンポン球落としなど、色々なコーナーがあり、休み時間いっぱい楽しむことができました。 ...
若竹っ子日誌

げんきっ子タイム(ペースランニング)

 げんきっ子タイム(ペースランニング編)が始まりました! 今回は、げんきっ子タイムが始まる前から、休み時間に自主的に開始している子どもたちもいました。マラソンカードに示された行き先を見て、「もう観音峠越えたよ!」「来週までに吉富駅までいく...
若竹っ子日誌

若竹っ子学習発表会

 保護者のみなさま、地域のみなさまに多数参観いただき、ありがとうございました。 日頃の学習成果の発表や学習を通じて地域に発信したいメッセージなど、一人一人が自分の言葉や姿を通して、発表することができました。 会場全体で校歌を歌える環境は、...
若竹っ子日誌

明日は学習発表会!

 明日は、若竹っ子学習発表会当日です。 日頃の学習成果を披露したり、自分達の現在進行形の学びの過程を紹介したりします。発表を通じて、会場にお越しのみなさんに元気を届け、竹野地域を盛り上げるために自分達が考えていることを伝えようと取り組んで...
タイトルとURLをコピーしました