学校紹介

若竹っ子日誌

やったー!(プール開き)

 予定より一日遅くなりましたが、今日プール開きをしました。 2校時5・6年、3校時3・4年、4校時1・2年と順番にプールでの学習を始めました。 みんな大喜び! これから7月にかけて、水泳の学習を行います。 ...
若竹っ子日誌

全校遊び(人権旬間)

 中間休みに全校遊びをしました。タイトルは「猛獣狩り」 ♪猛獣狩りに行こうよ!♪~♪猛獣狩りに行こうよ!♪~ ♪槍だってもっているもん♪~♪槍だってもっているもん♪ ♪鉄砲だってもってるもん♪~♪鉄砲だってもってるもん♪~ 「あっ!」・「...
若竹っ子日誌

PTA文化鑑賞会・救急救命講習会

 PTA文化鑑賞会で音影繪本ちゃんの影絵芝居「したきりすずめ」の公演がありました。 音ちゃんの奏でる音楽と影ちゃんの動きで大きく映し出される登場人物や背景、そして絵本ちゃんの語りでお話が展開していくと、会場全体が引き込まれていきました。 ...
若竹っ子日誌

人権旬間スタート

 今日から人権旬間スタートです。 「人権」ってなに?と、子どもたちに聞いてみました。 返ってきた答えは・・・ 「人を大切にすること」「自分を大事にすること」「人に優しくすること」「人のよいところを見つけること」などなど・・・それぞれが大事...
若竹っ子日誌

授業研究会 6年生「国語」公開

 京丹波町内の小中学校の先生や京丹波町教育委員会の方も参観されました。 6年生国語 「筆者の意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」というテーマで「笑うから楽しい」「時計の時間と心の時間」という教材文などを使用しながら学びを進めていきます。...
若竹っ子日誌

修学旅行報告会

 全校集会で、6年生が修学旅行の報告会をしました。 2日間の行程をたどりながら、自分達が体験したこと、心にのこったこと、成長したことなどを全校のみんなに伝えることができました。 ...
若竹っ子日誌

楽しいひとときを!

PTA文化鑑賞会お待ちしています! 文化鑑賞会ダウンロード
若竹っ子日誌

ふるさと学習 地域の歴史を学ぶ

 3年生がふるさと学習に取り組んでいます。地域の特産物である「新丹波黒」誕生の歴史について学びました。 自分達で種から世話をして黒豆になるまで栽培にチャレンジします。地域の方にも協力いただき、竹野地域で大切に受け継がれている特産物について...
若竹っ子日誌

プールそうじ

1日延期になりましたが、プールそうじを行いました。保護者の方にも協力いただき、短時間でとてもきれいになりました。子どもたちも時間いっぱい、集中して担当場所のそうじをしていました。きれいになったプールに水が入って、若竹っ子の歓声が聞こえるの...
若竹っ子日誌

自由参観日

2校時、3校時と授業参観でした。約2か月が過ぎた子どもたちの学校での様子は、いかがでしたか?
タイトルとURLをコピーしました