10月31日(金)に、社会科「工場の仕事」の学習で、八木町にある雪印メグミルク京都工場へ行ってきました。この工場では、みんなが毎日給食の時間に飲んでいる牛乳も製造しています。
工場に到着すると、従業員の方が出迎えてくださいました。エントランスで記念写真をパチリ!


その後、牛乳の製造過程や生乳からつくられる様々な商品の概要を教えていただき、工場内を見学して回りました。牛乳が入っているとても大きなタンクや無人で動くフォークリフトなどの機械をガラス越しに見せていただいたり、衛生管理のためのエアシャワーを体験させていただいたりしながら、おいしく、安心・安全な牛乳がどのように製造されているのかやその工夫を、詳しく教えていただきました。環境への配慮を行っているということも知ることができました。


見学の最後には、工場で製造されたヨーグルトを試食させていただきました。「このヨーグルト知ってる!」「いつも食べてるやつや!」という声が聞こえていました。「おいしいなあ!」「ゆっくり味わって食べるわ!」「今日、これ買ってもらうわ!」など友達と話しながら、嬉しそうに試食していました。



雪印メグミルク京都工場の皆様、ありがとうございました!