園二っ子日誌

令和7年度

読書の夏 大作戦2025

「暑い夏、そんな時こそ図書室に行って、たくさん本を読もう」と図書委員の人たちが、全校みんなに向けた取組を進めています。図書室も大賑わい。本を借りにきている人もたくさんいますが、しおり作りやクラフトなど静かに集中して楽しみながら取り組んでい...
令和7年度

計算大会 頑張りました!

7月2日(水)に計算大会がありました。計算などの基礎の力を定着させるためには、繰り返し練習することも必要です。計算大会に向けて、各自目標をもって家庭学習などに取り組んできました。 「頑張ってきた力が発揮できるように、最後まで問題を取...
令和7年度

3年生 ゲストティーチャーに来てもらいました!

社会科では、米作りをされている農家の方に来ていただき、米農家のお仕事についてお話を聞かせていただきました。 お米が虫に食べられないよう工夫されていたり、広い田んぼを機械を使って管理されていたりすることを教えていただきました。 ...
令和7年度

1年生〜保育園・幼稚園の先生が参観に来られました!

6月27日(金)に、1年生の授業を1年生が在籍していた保育園・幼稚園の先生方が参観に来られました。懐かしい、先生方の顔を見て張り切っていた子どもたち。小学校にも慣れ、自分らしさを発揮しながら、元気いっぱい頑張っている様子を見ていただくこと...
令和7年度

非行防止教室を開催しました

6月30日(月)に、京都府警の生活安全課、スクールサポーターの方々にお世話になり、全学級で、非行防止教室を開催しました。社会にはルールがありそのルールを守ることがなぜ大切なのか、自分を大切にするために、周りの人を悲しませないために、どのよ...
令和7年度

ひろがれ あおぞら音楽会!

6月14日(土)に、あおぞら音楽会を開催しました。これまでの練習の成果を発揮し、どの学年もいきいきと発表しました。低学年の元気いっぱいの歌声、高学年の美しいハーモニー、息の合った合奏、力強い和太鼓の音。心のこもった素晴らしい音楽が体育館に...
令和7年度

3年生 国語「まいごのかぎ」〜公開授業研究会〜

6月18日に、園部中学校ブロック公開授業研究会があり、3年1組が国語科の授業公開をしました。園部町内の幼稚園・保育園・小学校・中学校からたくさんの先生方が、授業を参観に来られました。「『りいこ』(主人公)の気持ちは、どこでどう変わったのだ...
令和7年度

6月6日(金)の朝会

 本校では、月に一度、朝会を行っています。そこでは校長先生のお話を聞いたり、全校表彰をしたりします。 今回は、校長先生からのお話で、「読書活動について」でした。 「読書大好き その二っこ めざせレベルアップ!!」をキーワードに、読書クイズ...
令和7年度

2年生 町たんけんに行きました!

 6月5日木曜日に生活科の学習で、町たんけんに行きました。自分たちが住んでいる町についてもっと詳しく知るために、5つのお店の方にインタビューしたりお店の中を見学させていただいたりしました。初めて知ること、見るものに子どもたちは興味津々で、...
令和7年度

宮津合宿〜カッター訓練〜

。予定通りカッター訓練を行なっています。元気な掛け声が響き渡っています。風が強いですが、風に負けずみんなで「1、2」と掛け声を合わせて漕ぎます。だんだんいきがそろってきました
タイトルとURLをコピーしました