令和5年度グローバルネットワーク京都交流会に参加しました。

2月4日(土)、に令和5年度グローバルネットワーク京都交流会が開催され、本校からは英語プレゼンテーションの部に1グループ、ポスターセッションの部に2グループが参加しました。

①英語プレゼンテーションの部
 英語プレゼンテーションの部では、本校2年生6名がフードロス問題に「訳アリ食材×空き家の活用」という視点でアプローチした提言発表を行いました。
 その準備の中で京都の規格外野菜を用いた新事業を行われている企業様にインタビューをさせていただきました。
 そのようなご協力や生徒の頑張りもあり、見事『最優秀賞』を獲得することができました。
 本校が『最優秀賞』を獲得するのは、本交流会の第一回目以来(およそ10年ぶり)のことです。
 また、提言に興味を示していただいたJICAの方からお声がけいただく場面もありました。

《出場生徒の感想より》
・自分たちのアイデアを理想の状態のままにするのではなくより現実的な観点から批判的に案を検討し、改良できた。
・今までにないくらい緊張したけどうまくできた。発表後に個人的に質問してくださる方もいて、自分たちの考えたことがしっかり 伝わっていると実感できた。
・今回の取り組みで、課題をどの視点から見るか、課題に対して思考し、自分との関連性を見出すか、複数の知識をどのように活用 するかということに改めて向き合えた。


②ポスターセッションの部
 ポスターセッションの部では、1年生2名と2年生8名が2グループに分かれそれぞれ「フランスの食文化」と「日常生活で発生するエネルギーを活用できないか」について、研究した成果を発表しました。
 また、発表後の質疑応答にも積極的に答える姿が見られました。

《出場生徒の感想より》
・学年間を越えて一つのことに取り組んだことは良い経験になったと思う。結果から考察するなどの過程
は日常生活でも活かしていきたい。
・実際に実験を行い、楽しく理解を深めることができてよかった。実験や実験の結果が思い通りではなかったとしても、どう工夫すればよいかを考える良いきっかけになった。
・メンバー同士で話し合いを重ね、納得してポスターを仕上げることができた。発表では、自分が表現し 
たいことを何度も推敲した経験は、今後のあらゆる自己表現の機会に役立つと思う。


2024年03月12日|新着情報のカテゴリー:グローバルネットワーク京都, 園高ニュース