第1学期終業式

7月18日(金)に、1学期終業式を行いました。

校長が式辞で、「人は、見ようとしないものは見えない。」ということから、自分の意志でこの夏休みに取り組むべきことを1つでも見つけ、普段は気にしていないことにも改めて目を向ける大切さを伝えました。また、この夏休みが「何も残っていない」ということがないように、有意義に過ごしてほしい、と話しました。

次に、伝達表彰と壮行会を行いました。

〇伝達表彰一覧

  • 附属中学校 放送部 

2年 横山 灯里  第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都府大会朗読A部門 審査員特別賞

         第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都府大会テレビ番組部門 第3位

3年 木下 沙来  第42回NHK杯全国中学校放送コンテスト京都府大会団体部門 第4位

  • 射撃部

3年2組 髙屋 葵 令和7年度 近畿高等学校春季ライフル射撃選手権大会 BP60J 第4位

          令和7年度 近畿高等学校春季ライフル射撃選手権大会 AR60J 第8位

〇壮行会一覧

  • 吟詠剣詩舞部 

第49回全国高等学校総合文化祭 かがわ総文祭2025

  • 合唱部 

第49回全国高等学校総合文化祭香川大会合唱部門

京都府合同合唱団のメンバーとして出場

  • 射撃部

2025年度 全国高等学校ライフル射撃選手権大会

3年1組 板垣 拡大 

3年2組 髙屋 葵

2年1組 合田 詩音

2年2組 宮杉 遥

2年3組 廣瀬 柚葉

2025年度 全国高校生スポーツ射撃選手権大会

3年2組 髙屋 葵  

最後に、学習支援部長と生徒支援部長から、訓話がありました。

学習支援部長は、他人と比べず、自分が挑戦したいことや目標にまっすぐに進んでみることの大切さを伝えました。

生徒支援部長は、1学期の学校生活を振り返り、「服装の乱れは心の乱れ」と話し、身だしなみを再度見つめなおすこと、丁寧な言葉遣いを心がけ、思いやりを持つことの大切さを伝えました。

タイトルとURLをコピーしました