茶道部

茶道部 茶道部
★お稽古について★

○活動内容      茶道のお稽古

○部員数       高校生 1名、中学生 3名  合計 4名(令和7年1月)

○活動日       毎週水曜日の放課後

○活動場所      桜ヶ丘記念会館

★小学校6年生・中学校3年生の皆さんへ★

高校生、中学生同士の仲がよく、いつもとても楽しく活動をしています。

茶道を学ぶことにより、日本の伝統的な礼儀作法を学ぶことができます。

活動が週1回なので、兼部やゆっくり部活動をしたいという方にもおすすめです!

茶道の経験が全くない人でも、一から先生や先輩が教えてくれるので大丈夫です!!

一緒に茶道を楽しみましょう!!!

★茶道部のニュース★
今日の校門

園部城址(巽櫓)一般公開 2月

 本校には、園部城の櫓門、番所、隅櫓が、当時の姿で残っており、平成29年9月29日に、京都府暫定登録文化財に指定されています。  この度、下記の日時に園部城の東南(辰巳の方角)に配置されている隅櫓である巽櫓(たつみやぐら)の...
茶道部

茶道部 初釜を行いました

令和7年1月8日(水)に初釜(はつがま)を行いました。 初釜とは、年明け最初のお茶会のことで、新年に初めてお釜を火にかけることから、そのように呼ばれます。 講師の先生に新年の挨拶を行った後、ひとつひとつの作法を丁寧に行い、花び...
園高祭

第77回園高祭文化の部

9月11日(水)、12日(木)に園高祭文化の部を行いました。 舞台背景を作ったり、映像作品と演劇を組み合わせたり、生歌を披露したりと、各学年、工夫を凝らした発表をすることができました。クラステーマに沿った台本やパフォーマンスの練習・...
国際

セントフランシス校からの留学生がやってきました!

4月15日(月)~4月19日(金)の約1週間、セントフランシス校の生徒が本校に来校しました。その様子をダイジェストでご紹介します!4月15日(月)St. Francis de Sales校(オーストラリア・アデレード)から19名の留学生を...
タイトルとURLをコピーしました