学校の様子

全校音楽に取り組んでいます

2/22(土)の学習発表会に向け、各学年の発表練習とともに、全校音楽の練習にも取り組んでいます。「校歌」と「琴引浜によせて」の2曲です。入退場の仕方や立ち位置の確認等も行い、今週はリハーサル、そして本番です。学年・全校で心をひとつにする過程...
学校の様子

朝の読み聞かせありがとうございました

読み聞かせボランティアの皆様にご来校いただき、朝の読み聞かせをしていただきました。教室に行く前に、選んでくださった本を紹介していただいたり、今回はこんな風に読んでみようと準備をしてくださったり、子どもたちのために本当にありがとうございます。...
学校の様子

子育ておしゃべり交流会を開催しました

新入生保護者説明会後に京丹後市教育委員会生涯学習課様、ファシリテーターの皆様、PTA本部役員の皆様にご来校いただき「子育ておしゃべり交流会(親のための応援塾)」を開催しました。入学前に聞きたいことや不安なこと等について和やかな雰囲気の中で交...
学校の様子

新入生体験入学を行いました

雪がたくさん降る日になりましたが、島津保育所から本校入学予定の子どもたちが元気に来てくれました。新入生だけでなく、迎える1年生もこの日を楽しみにしていました。1年教室では小学校の学習机やいすで字を書いたり、お話を聞いたり、工作を作ったりして...
学校の様子

4年生 オリジナル丹後ちりめんづくり

4年生は総合的な学習の時間で「丹後ちりめん」について学習しています。株式会社アシヨネ様や京都府織物・機械金属振興センター様等のご協力をいただき、子どもたちがデザインした絵柄を丹後ちりめんにプリントしていただきました。オンラインでプリントして...
学校だより

学校だより2月号を掲載しました

R6学校だより2月号【島津小】
学校の様子

3年生が警察の仕事について学びました

3年生は社会科「事故や事件からくらしを守る」の学習で島津駐在様・橘駐在様に出前授業をしていただきました。警察の道具紹介や無線での連絡体験、指紋採取体験等楽しくわかりやすく警察のお仕事について教えていただきました。お世話になりました皆様ありが...
学校の様子

児童朝会・全校音楽をしました

まもなく2月。本年度は2月に学習発表会を実施するため、今各学年で準備を進めているところです。児童朝会では、児童会本部役員が3学期の合言葉を発表しました。「心をひとつに!絆を深めよう!」です。3学期は学習発表会や6年生を送る会等、学級を中心と...
学校の様子

網野学園あいさつ運動

寒い朝になりましたが、PTA本部役員様や島津駐在様にもご協力いただき、網野学園あいさつ運動を行いました。「おはよう」「おはようございます」声をかけ合うと互いに笑顔になり、気持ちのよい朝のスタートにしていただきました。また、日々各地区でも子ど...
学校の様子

チーム遊び(黄)を行いました

児童会本部主催のチーム遊びも最終日を迎えました。今日は黄チーム「こおりおに」です。鬼にタッチされると氷のように固まって動くことができませんが、仲間にタッチしてもらうとまた逃げることができます。6年生が中心に進めてくれたチーム遊び、みんなで楽...
タイトルとURLをコピーしました