学校の様子 児童朝会・全校音楽をしました まもなく2月。本年度は2月に学習発表会を実施するため、今各学年で準備を進めているところです。児童朝会では、児童会本部役員が3学期の合言葉を発表しました。「心をひとつに!絆を深めよう!」です。3学期は学習発表会や6年生を送る会等、学級を中心と... 2025.01.30 学校の様子
学校の様子 網野学園あいさつ運動 寒い朝になりましたが、PTA本部役員様や島津駐在様にもご協力いただき、網野学園あいさつ運動を行いました。「おはよう」「おはようございます」声をかけ合うと互いに笑顔になり、気持ちのよい朝のスタートにしていただきました。また、日々各地区でも子ど... 2025.01.29 学校の様子
学校の様子 チーム遊び(黄)を行いました 児童会本部主催のチーム遊びも最終日を迎えました。今日は黄チーム「こおりおに」です。鬼にタッチされると氷のように固まって動くことができませんが、仲間にタッチしてもらうとまた逃げることができます。6年生が中心に進めてくれたチーム遊び、みんなで楽... 2025.01.23 学校の様子
学校の様子 チーム遊び(青)を行いました 昨日の赤チームに引き続き、本日は青チーム「バナナおに」です。鬼にタッチされたら両手を上げます。仲間2人が助けに来てくれると両手をおろし、また逃げることができます。両手をおろす姿がバナナの皮をむいたように見えることから「バナナおに」というそう... 2025.01.22 学校の様子
学校の様子 チーム遊び(赤)を行いました 大縄大会で高めたチームのつながりをさらに深めようと、児童会本部がチーム遊びを計画しました。今日は赤チームの日「王様ドッジボール」です。それぞれ内緒で王様を決め、先にその王様にボールを当てれば勝ちというルールです。赤チームの1~6年生で楽しい... 2025.01.21 学校の様子
学校の様子 5・6年スキー教室を実施しました 学校支援ボランティアの皆様・保護者の皆様にご協力いただき、5・6年スキー教室を実施しました。はじめてスキーをするという子どもたちもたくさんいましたが、丁寧にわかりやすく教えていただいたり、見守りをいただいたりし、みんなけがなくスキーを楽しむ... 2025.01.17 学校の様子
学校の様子 1月読み聞かせ ありがとうございました 読み聞かせボランティアの皆様にご来校いただき、1月の読み聞かせをお世話になりました。毎回それぞれのボランティアの方が「どんな本がいいかな?」と子どもたちをイメージしながら本の選定をしていただいています。寒い日でしたが、心温まる朝のスタートに... 2025.01.16 学校の様子
学校の様子 3学期通学班会を実施しました 新学期の登下校にあたり、各地区ごとに通学班会を行いました。寒さだけでなく、雪が積もる日が増えてきました。雪道での歩き方や横断の仕方とともに、車もいつも以上に通学班が見えにくかったり、止まりにくかったりすることも確かめ合いました。3学期も保護... 2025.01.09 学校の様子
学校の様子 校内書き初め大会を実施しました 雪の降る寒い日となりましたが、学校支援ボランティアの皆様をお迎えし、校内書き初め大会を実施しました。1・2年生は和室で硬筆、3~6年生は体育館で毛筆です。冬休み前にご指導いただいた皆様に加え、本日は琴の生演奏にも来ていただきました。琴の音色... 2025.01.08 学校の様子
学校の様子 2学期終了 保護者・地域の皆様ありがとうございました 2学期終業式の日を迎えました。多くの行事・取組に向けた子どもたちの「挑戦する気持ち」を支えるのは「見ていてくれる、ほめてくれる、認めてくれる」という「安心感」であると考えています。保護者の皆様の温かい見守りが、子どもたちの「安心感」を醸成し... 2024.12.24 学校の様子