simazu-es

学校の様子

5年生が社会見学に行ってきました

5年生が社会科「情報産業と私たちのくらし」の学習としてKBS京都様、朝日新聞京都工場様に見学に行ってきました。KBS京都ではラジオやテレビ放送の作成現場の見学や放送の体験をさせていただきました。朝日新聞京都工場では新聞の歴史等を教わり、印刷...
学校の様子

大縄大会に向け全校チーム会をしました

本年度は12月5日に大縄大会を実施し、保護者・地域の皆様にも参観いただく予定です。大縄大会に向け、赤・青・黄の3チームに分かれ、チーム会をしました。6年生にとっては最後のチーム活動になります。この大会は人権旬間期間に位置づけ、温かい言葉かけ...
学校の様子

1~4年生が社会見学に行ってきました

1・2年生は城崎マリンワールド、3・4年生は福知山三段池公園に行ってきました。天候も心配しましたが、子どもたちは仲間とともにたくさん学び、たくさん楽しみました。お昼ご飯もみんなニコニコでおいしくいただきました。早朝よりお弁当のご準備等をいた...
学校の様子

1・2年歯みがき巡回指導

歯科衛生士 田中様、学校歯科医 内田様にお世話になり、1・2年生に歯みがき指導をしていただきました。田中歯科衛生士様にはオンラインでの指導でしたが、わかりやすい資料とクイズを交えながら実際に歯ブラシを使ってみがき方を教えていただきました。ま...
学校の様子

11月 朝の読み聞かせ

読み聞かせボランティアの皆様に朝の読み聞かせをお世話になりました。読書の秋、朝からゆっくり本の世界に入った子どもたち。ボランティアの皆様からも「とても静かに表情豊かに聞いてくれました」と感想をいただきました。ありがとうございました。 ...
学校の様子

網野学園アルミ缶回収スタートしました

今週1週間取り組む網野学園アルミ缶回収がスタートしました。初日から大きな袋でもってきてくれる子どもたちがたくさんいました。保護者の皆様にご協力いただき、たくさんもたせてくださったことに心より感謝いたします。児童玄関前では児童会本部役員があい...
学校の様子

網野学園小中学校合同アルミ缶回収

例年、網野学園の各小学校児童会と網野中学校生徒会が連携しアルミ缶回収を行っています。生徒会執行部の生徒が島津小学校に来校し、手づくりのわかりやすいスライドをもとに、クイズも交えながら全校に説明と呼びかけをしてくれました。取組期間は11/11...
学校だより

学校だより11月号を掲載しました

R6 学校だより11月号【島津小】
学校の様子

3年生が琴引の塩工場に行ってきました

3年生は総合的な学習の時間に地域の人やお店について学んでいます。今回は「琴引の塩工場」に見学に行ってきました。工場では琴引浜近くの海から海水を汲み上げ、塩をつくっておられます。炊き上げる温度は110℃にもなり、子どもたちもそのお仕事のたいへ...
学校の様子

思い出いっぱい キッザニア甲子園

一人一人がやってみたい体験をたくさん楽しみました。自分たちで時間を見て予約をしたり時間に間に合うように行動したりと主体的な姿がたくさん見られとてもよかったです。   
タイトルとURLをコピーしました