学校の様子 1年生 チューリップの球根植え 1年生が「あさがお」を育てたプランターに「チューリップ」の球根を植えました。生活科のあさがおの栽培をとおして植物の生長や育て方を学んだ1年生。来年春にはきれいなチューリップがたくさん咲いてほしいね。 2024.12.17 学校の様子
学校の様子 書き初め支援ボランティア様来校 もうすぐ2学期が終わり、新年を迎えます。学校では3~6年の「書き初め」練習に学習支援ボランティアの皆様をお迎えし、ご指導いただきました。3年生は「友だち」、4年生は「明るい心」、5年生は「新しい風」、6年生は「将来の夢」に毛筆で挑戦します。... 2024.12.16 学校の様子
学校の様子 1・2年生の英語に親しむ活動 1・2年生がALT(外国語指導補助)のジョン先生と英語に親しむ活動を楽しみました。外国のクリスマスの様子やフルーツの名前を教わるなど、英語や外国の文化にふれるすてきな時間です。朝からジョン先生が来られることを楽しみにしていた子どもたち。ジョ... 2024.12.12 学校の様子
学校の様子 12月 朝の読み聞かせ 寒い日になりましたが、早朝より読み聞かせボランティアの皆様にお世話になりました。絵本や紙芝居等、毎回子どもたちのために本を選定し、いつも温かく楽しい時間にしていただいています。誠にありがとうございます。 2024.12.11 学校の様子
学校の様子 3年生が消防署見学に行ってきました 3年生は社会科「くらしを守る」の学習で京丹後市消防本部の見学に行ってきました。消防署の仕事内容や工夫、救急車や消防車等について詳しく教えていただき、私たちの安心・安全なくらしがどのように守られているかを学ばせていただきました。見学をお世話に... 2024.12.10 学校の様子
学校の様子 大縄大会を開催しました 寒い日となりましたが、多くの保護者・地域の皆様にご来校いただき、大縄大会を開催しました。この大会は人権旬間の取組とも関連させ、回数や速さだけでなく、一人一人の誠実な努力やそれを支える仲間の大切さや一体感を大切にして取り組んできました。その取... 2024.12.05 学校の様子
学校の様子 大縄チーム対抗戦を実施しました いよいよ来週に迫ってきた大縄大会に向け、チーム対抗戦を実施しました。これまでの練習の成果を試そうと各チーム元気いっぱい挑戦しました。人権旬間の取組としても位置付けており、温かいかかわりや言葉かけを大切にしています。 2024.11.28 学校の様子
学校の様子 網野学園アルミ缶回収終了しました 11月11日(月)~18日(金)の1週間取り組んだ網野学園アルミ缶回収は保護者・地域の皆様に多大なご協力をいただき、誠にありがとうございました。本日、中学校生徒会の2人が取組への協力のお礼にきてくれました。本校児童会本部からは1週間で4,8... 2024.11.27 学校の様子
学校の様子 網野学園あいさつ運動 風の強い日となりましたが、早朝よりPTA本部役員の皆様が網野学園あいさつ運動に来てくださいました。網野学園あいさつ運動は今回で2回目、3学期にも予定しています。「おはようございます」「おはよう」朝のあいさつが心と心をつなぎます。ご協力いただ... 2024.11.26 学校の様子