simazu-es

未分類

学校だより6月号を掲載しました

R6 学校だより6月号【島津小】
学校の様子

6年生が京丹後市陸上記録会に参加しました

青空の広がる晴天のもと、改修された美しい「京丹後はごろも陸上競技場」に市内6年生約400名が集まり、一人一人が自分の記録に挑戦しました。緊張する中、互いに声をかけ合う姿、他校の児童にも声援を送る姿等、交流もたくさんできた陸上記録会になりまし...
学校の様子

地域を見つめる、地域から学ぶ6年生

6年生は社会科「わたしたちの生活と政治」の学習で京丹後市役所の出前講座をお世話になりました。行政の視点から自分たちの生活を見つめるとともに、「島津地域」の歴史や生活についても教えていただきました。自分たちの地域やふるさとを様々な角度から見つ...
学校の様子

運動会の高まりを温かい学級づくりへ

運動会では子どもたち一人一人が安心感の中で自分らしく挑戦することができました。学校朝会では、改めて自分や学級、チームのがんばりや成長をスライドをもとに振り返りました。その成長や高まりを次は「温かい学級づくり」につなげていきます。6月3日(月...
学校の様子

令和6年度運動会を開催しました

青空の広がる最高の天候の中、令和6年度運動会を開催しました。取組開始から約3週間、子どもたちは自分を信じ、仲間を信じ高まり合ってきました。当日は多くのご来賓・保護者・地域の皆様に参観いただき、子どもたちのがんばりに大きな声援を送ってください...
学校の様子

運動会予行練習を行いました

運動会がいよいよ今週末に近づいてきました。学校では運動会予行練習を行い、入場行進や開会式・閉会式、係活動や児童会種目等の確認を行いました。島津保育所の子どもたちも応援に来てくれ、みんなとてもはりきっていました。一つ一つの種目に誠実に努力する...
学校の様子

4年生が探究的な学びをスタートさせました

4年生は総合的な学習の時間で「丹後ちりめん」について学んでいます。本日は京丹後市商工振興課の皆様に来校いただき、丹後ちりめんの歴史や現状についてわかりやすく教えていただきました。ちりめんの織物や蚕が作った繭等を実際に見せていただくことで、知...
学校の様子

5年生がコウノトリ見学に行ってきました

京丹後市教育委員会文化財保存活用課の皆様、兵庫県立コウノトリの郷公園の皆様、関西電力送配電株式会社の皆様にたいへんお世話になり、5年生が島津小校区コウノトリのヒナの足環装着の様子を見学させていただきました。巣には2羽のヒナがおり、高い電柱の...
学校の様子

運動会に向け全校で草取りをしました

運動会が近づいてきました。各学年体育の学習や児童会種目練習も活気が出てきました。そのがんばりを表現する場であるグラウンドをきれいにしようと保健環境委員会が全校に呼びかけ、草取りをしました。朝の短い時間でしたがみんなで協力して行うことができま...
学校の様子

体育館で運動会行進練習をしました

あいにくの天気のため、体育館で行進練習を行いました。担当から全体のめあてを伝えた後、各チームの行進リーダーから、チームごとのめあてを発表・確認し練習開始です。はじめて合わせましたが、どのチームも元気よく心を合わせて歩くことができました。練習...
タイトルとURLをコピーしました