学校の様子 全校朝の体力づくりスタート! 少し暑さも和らぎ、秋の風が感じられる本日、全校朝の体力づくりがスタートしました。10月のマラソン大会や駅伝大会に向け、一人一人が目標をもち、自分らしく挑戦を始めました。スタート時刻までにスタートラインに立つ子、体操係としてみんなの前に立つ子... 2024.09.24 学校の様子
学校の様子 6年生が大地の学習に行ってきました 6年生が山陰海岸ジオパーク京丹後エリアの体験学習に行ってきました。弥栄町の竹野川流域や丹後町の立岩、網野町の郷村断層、そして校区の琴引浜鳴き砂文化館や琴引浜海岸等、自分たちの住んでいる地域の地質遺産等について関心を高め、理解を深める機会にな... 2024.09.20 学校の様子
学校の様子 9・10月の合言葉と児童会選挙立候補者紹介 児童朝会を行い、児童会本部が9・10月の合言葉「あいさつと姿勢を大切にしよう」を伝えました。聞くことは相手を大切にすることにつながります。その後紹介された児童会選挙立候補者のあいさつも全校でしっかり聞くことができました。これから9月27日予... 2024.09.18 学校の様子
学校の様子 網野学園6年生の網野中体育祭練習見学 網野中学校は9月19日(木)に体育祭を予定されています。当日に向け練習する中学生の取組を網野学園の6年生が見学に行ってきました。熱中症対策のため、日陰で見学をさせていただき、暑さの中でも心をひとつにして練習に取り組む中学生の姿に、来年度の自... 2024.09.17 学校の様子
学校の様子 網野学園SNS講座を開催しました 近年のSNSの急速な普及や児童生徒のトラブル等の増加を踏まえ、学園では例年SNS講座を開催しています。講師にはNIT情報技術推進ネットワーク株式会社 代表取締役 篠原嘉一様をお招きし、午前中は各小学校2・4年生、午後は中学校、そして夜は保護... 2024.09.13 学校の様子
学校の様子 2学期はじめての読み聞かせ 残暑厳しい朝となりましたが、読み聞かせボランティアの皆様に2学期はじめての読み聞かせをお世話になりました。「読書の秋」といえるような気候は少し先かもしれませんが、読み聞かせをきっかけに本にたくさん親しんでほしいです。早朝よりご来校いただきま... 2024.09.11 学校の様子
学校の様子 祖父母参観ありがとうございました 祖父母参観を開催しましたところ、たくさんの皆様にご来校いただきました。朝から「今日はおじいちゃんもおばあちゃんも来るんだよ!」と嬉しそうに伝えてくれた子がいました。各教室では学習の様子を参観いただいたり、一緒に活動や体験をしていただいたりと... 2024.09.06 学校の様子
学校の様子 4年生が新シルク産業創造館の見学に行ってきました 4年生は1学期から総合的な学習の時間に「丹後ちりめん」について学んでいます。今回はちりめんの糸を生み出す「カイコ」についてやその飼い方等について教えてほしいと京丹後市新シルク産業創造館を訪ねました。カイコの生態や実際の飼育の様子等も見学させ... 2024.09.04 学校の様子
学校の様子 「夏休み作品展」を開催しています 9月2日(月)~9月6日(金)の1週間、島津小学校2階の和室にて、「夏休み作品展」を開催しています。1~3年生は工作等を4~6年生はタブレットをつかった自由研究等を展示しています。子どもたちの力作や創意工夫ある作品をぜひご鑑賞ください。 ... 2024.09.02 学校の様子
学校の様子 安全な登下校のために~通学班会を実施~ 2学期のスタートにあたり通学班会を実施しました。学校朝会で確かめ合った挨拶だけではなく、安全な歩き方やそのための約束など自分たちの登下校を振り返り、2学期の目標等を話し合いました。 2024.08.29 学校の様子