2024-06

本日の遷喬小

プール開き

いよいよ遷喬小プール開き!スイミングスクールのインストラクターの方々に教えてもらい、楽しく水泳学習ができました。 楽しそうな声がプールに広がっていました!
本日の遷喬小

6/26学習参観

 本日は今年度2回目の学習参観日でした。多くの保護者の皆様が児童のがんばりを見に来てくださり、児童もいつも以上に一生懸命に学習に向かっていました。
本日の遷喬小

5・6年生 非行防止教室

 5・6年生で、非行防止教室を行いました。スクールサポーターの方に、いじめやSNSトラブル、小学生に多い犯罪など、子どもたちにとって身近なテーマを取り上げてお話しいただきました。この機会にトラブルから自分の身を守る意識を高...
本日の遷喬小

自立活動の様子

ひかり学級の自立活動では5月に引き続き、6月にも坊主めくりを行いました。2回目ということもあり、だんだんルールを覚え、友達に優しく教える声かけがあったり、絵柄を見て嬉しそうに笑ったりと、上手に楽しく活動できました。
本日の遷喬小

桜橋RUNNER

「今日も桜橋RUNNERの時間が始まりました!」児童会・桜橋委員会による全校オンライン集会です。各委員会からのお知らせや取組紹介を伝えます。ニュース番組風なのがナイスアイデアです。月1回の放送が楽しみです。 ...
本日の遷喬小

交通安全教室

 各学年で、交通安全教室を行いました。お天気が悪く学校周辺を歩く低学年については心配をしましたが、なんとか実施することができました。ご指導いただいた福知山警察の方、補助をご協力いただいた保護者や地域の方々のおか...
本日の遷喬小

ツルレイシとヘチマを植えました!

 4年生の理科「植物を育てよう」の学習で、ツルレイシとヘチマの苗を畑へ植え替えしました。  ポットから逆さまに上手に取り出すことができました。これから、水やりもがんばります。
本日の遷喬小

校外学習をしました!!

 3年生は総合的な学習の時間や社会科の学習の中で、お茶工場見学、市役所・福知山城周辺への社会見学、観音寺見学と多くの校外学習を行い学びを深めました。子どもたちはそれぞれの場所で初めて知ること・体験したことに心を躍らせていました。話の聞き方...
本日の遷喬小

大きくなあれヘチマとツルレイシ

 4年生では、理科の学習でヘチマとツルレイシを育てています。今年は、川の側の畑を使い、道にツルレイシとヘチマで屋根ができるようネットを張っています。今日も、大きくなるよう願いを込めて水をたっぷりあげました。 ...
本日の遷喬小

プール掃除

 5・6年生でプール掃除を行いました。5年生はプールサイドや更衣室、6年生はプール内を中心に掃除しました。担当する場所だけでなく、できる仕事を探して臨機応変に動く様子が素晴らしかったです。自分たちの手で磨いたプ...
タイトルとURLをコピーしました