3.11 当たり前の日常に感謝して

今日3月11日 は、東日本大震災が発生した日です。今から13年前の今日14時46分に大きな地震と津波が発生し、多くの方が亡くなり、多くの方が被災されました。今年も1月1日に能登半島地震が発生し、大変厳しい状況が今でも続いています。あらためて「命」の大切さを再確認し、当たり前の日常に感謝しながら、1日1日を大切に生きてほしく思います。本日の1年生の授業の様子です。数学では「空間図形の小テスト」を社会では「アマゾン川流域で人々がどのように生活しているのか」についてしっかりと考えていました。このような当たり前の日常が送れていることに感謝しながら、1日1日を無駄にせず、充実させていかなければならないと感じます。

13年前の今日のことを忘れず、語り継ぎ、今の生活にどう生かすのかを考えたいものです。図書室に3.11のコーナーがあります。一度目を通してみてください。

タイトルとURLをコピーしました