本日11/10 3校時に後期人権学習の授業参観を行いました。
1年生は「偏見や差別のメカニズムを知り、偏見や差別をなくすためにどうすればよいか考える。」「2030年までの達成を目指した社会づくりのために大切なことが何かを理解し、自身の行動につなげる。」をねらいに学習しました。
2年生は「意識調査の結果を用いて、結婚差別の実態を知ったり、なぜなくならないのかを考えたりする。」「学習の成果を生かして、自分自身の生き方を展望する。」をねらいに学習しました。
3年生は「差別をなくすために、どのような考え方・行動・生き方をするのが必要なのか、自分自身の問題として考える。」をねらいに学習しました。











