10/6.中丹駅伝激励会

いよいよ明日は中丹駅伝です。本日は6時間目終了後、激励会を行い、みんなで選手を激励しました。選手の皆さんはこの日のために夏の暑い日も黙々とグラウンドを走っていました。手を抜くことなく、真剣な表情で走っている姿にいつも感心していました。明日は成和中学校の代表として自信をもって、自分を信じ、仲間を信じ、新人陸上で見せた「最後まで諦めない、粘り強い走り」でタスキをゴールまで運んでください。皆さんの健闘を期待しています。

最後に、生徒指導担当の永田先生より、激励会の中で相手を思いやる温かい拍手が自然と出ていたことなどほめてもらいました。体育祭で相手を思いやる気持ちなどが育っているのかなと思いました。課題として言われていた集合時の私語については、体育祭では、早く静かに集合できていたので、今回の集合で同じようにできていなかったのは、少し残念です。体育祭はみなさんの日常生活の頑張りが成果として発揮され、成功しました。今度は体育祭での成果を日常生活にしっかりと浸透させなければなりません。これができて初めて「体育祭が成功した」と言えます。今日の激励会のために時間をかけて準備してくれた人たちの思いを大切にできるなら、きっと「静かに集合して、待つ。」ことができると思います。 次回の集合に活かしましょう。みんなならできます。

放課後のグラウンドでは、明日、中丹駅伝を控えた駅伝チームがタスキ渡しの練習をしていました。

休憩時間にカメラを向けると笑顔でピース、明日の本番に向けてリラックスしながらも最終調整をしていました。「明日は頑張ります!」と元気に言ってくれました。3年生にとって最後の大会、頑張れ!!

タイトルとURLをコピーしました