本日9/27 4校時 3年生の教室に入ってみました。3年生は1組が数学、2組が社会の授業でした。体育祭の練習が毎日入り、忙しい期間ですが、3年生は日常を大切にし、落ち着いて授業を受けられています。さすが3年生という感じです。数学の授業では、PBL型(課題解決型)の学習で、既習事項を活用し、携帯ショップの店員となり、お客さんへどの料金プランを勧めるかという課題に取り組んでいました。授業で学習したことが生活の中でこんな形でつながっているのですね。また、社会の授業では社会権の学習で、自分たちに保障されている権利についていろいろと考えていました。






1年生フロアのメッセージボードです。日常生活をしっかりと送った上での体育祭の取組です。体育祭練習での移動の早さや積極性を日常でも発揮できることが大切です。真の体成功を目指し、今が頑張り時です。
