04.学校だより

学校だより 令和7年2月号

学校だより 2月号です。ここをクリックしてください。(PDFファイルが開きます。)
03.学校行事

令和7年度 新1年生体験入学・入学説明会

1月24日(金)に、来年度さくら小学校に入学予定の子どもたちを対象とした体験入学と、その保護者対象の入学説明会を行いました。 体験入学では、子どもたちは実際の1年生の教室を使って、体験授業を受けました。 最初は、緊張した面持ちでしたが、一人...
22.令和7年度 ご入学の方へ【R.3.14.修正更新】

入学説明会を欠席された保護者の方へ

令和7年1月24日(金)に行いました「入学説明会」に欠席された方には、当日の資料をお渡ししたいと考えております。 お手数をおかけしますが、さくら小学校までご連絡ください。 よろしくお願いいたします。 【八幡市立さくら小学校】 電話番号 ...
03.学校行事

消防署見学 3年生

1月21日(火)に3年生が、社会科学習の一環として、八幡市消防本部へ見学に行きました。 消防本部では、消防の仕事についてDVDを見ながら、説明をしていただきました。 そして、隣接する防災広場では、実際の消防車や救急車などを説明していただきな...
03.学校行事

情報モラル講座 5・6年生

1月20日(月)に、八幡市人権教育推進協議会さくら小学校区部会主催で情報モラル講座を開催しました。 今回は、講師に一般社団法人メディア教育研究室代表理事の今度珠美先生をお招きしました。 前半は、5・6年生児童を対象に『ゲームを機嫌よくおしま...
03.学校行事

八幡市子ども会議 ~市長への提言~

1月18日(土)に八幡市議会議場で、八幡市子ども会議~市長への提言~が行われました。 「八幡市子ども会議」は、「八幡市の未来を担う子どもたちが、あらゆる人に対する思いやりや、いたわりの心、生きることの尊さについて考え、人々が生涯を通じて等し...
03.学校行事

とんど焼き

1月17日(金)運動場で、PTAの皆様にお世話になり「とんど焼き」を行いました。 「とんど焼き」とは、小正月の1月15日に正月飾りや古札、書初めなどを持ち寄って焚き上げる日本の伝統的な行事の一つです。しめ飾りなどの灰を持ち帰って自宅周辺にま...
03.学校行事

避難訓練

1月15日(水)に強い地震の発生を想定した避難訓練を行いました。 今年は、1995(平成7)年1月17日の兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)から30年目の節目を迎える年であり、毎年この時期に避難訓練を行っていま。 訓練の前に子どもたちは、学...
03.学校行事

児童集会

1月14日(火)に体育館で児童集会を行いました。集会の中で、給食委員会から27日から31日までの給食週間についての説明と取組の提案を行いました。日本の学校給食の発祥は、明治22年山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立小学校とされています。そして...
04.学校だより

学校だより 令和7年1月号

学校だより 1月号です。 ここをクリックしてください。 (PDFファイルが開きます。)
タイトルとURLをコピーしました