03.学校行事

03.学校行事

クラブ活動見学 3年生

2月28日に、3年生児童が、クラブ活動見学を行いましt。 クラブ活動は、4年生以上が参加し活動しています。 今年度最終となったクラブ活動を3年生児童が順に巡りました。 各クラブでは、部長が活動内容などを説明をした後、活動の様子を見学しました...
03.学校行事

6年生を送る会

22日(水)に体育館で「6年生を送る会」を行いました。 今年は、感染症対策のため、体育館にいる6年生の前で各学年が順番に発表する形式で行いました。 各学年からは、まもなく卒業する6年生に対してのメッセージとともに、歌やクイズを行いました。...
03.学校行事

校内作品展

14日から17日まで、「校内作品展」を行いました。 作品は、1・2年生は紙版画で、3年生以上は彫刻刀を使用した木版画を製作しました。 完成した作品は、各学級の廊下に掲示し、児童が校内を巡って鑑賞しました。 年度末に作品を持ち帰ったときには、...
03.学校行事

あいさつするぞ週間!

13日から17日まで、児童会の提案で「あいさつするぞ週間!」を行いました。 今回の提案であいさつをするときにポイントは(1)あいての目を見てあいさつをする(2)相手に伝わる声であいさつをするです。 週間中は、毎朝児童会本部が校門付近に立ち登...
03.学校行事

たてわり遊び

3日(金)に、たてわり遊びを行いました。 今回は感染予防のため2学年ずつ(6年生と1年生、5年生と3年生、4年生と2年生)の組み合わせで行いました。 (6年生と1年生のたてわり遊びの様子) 4~6年生の児童は、この日に向けて準備を進めてき...
03.学校行事

出前授業 3年生

2日(木)に3年生が、社会科の学習と関連した出前授業を受けました。 今回は、講師としてスーパーライフの従業員の方に来ていただきました。 児童は、事前にスーパーの工夫やバックヤード(作業場)の様子の動画を視聴していて、質問タイムから始まりま...
03.学校行事

合同あいさつ運動

30日(月)正門付近であいさつ運動を行いました。 八幡市では、小中学校9年間を見通した学習活動等を行うため小中一貫教育を取り入れています。市立中学校区を1つのまとまりとして取組を進めています。 この日は、男山第三中学校生徒会役員とさくら小学...
03.学校行事

雪景色1/25

「10年に1度の寒さ」と言われた、今回の寒波。 八幡市でも昨夜から雪が降り始め、今朝の運動場は白く覆われていました。 今日は臨時休校としたため、子どもたちに学校で雪の感触を楽しんでもらえなくて残念です。 明日、雪遊びはできなくなっている...
03.学校行事

授業参観/スマートフォン・インターネット安全教室

20日(金)に、授業参観を行いました。本年度最後の授業参観に多くの保護者の皆様に見ていただきありがとうございました。 そのうち、5年生は、京都府警察サイバー対策課のご協力により講師を迎え、「スマートフォン・インターネット安全教室」を開催い...
03.学校行事

書き初め展

 19・20日、校内書き初め展を行いました。  新年を迎え各学級で取り組んだ書き初めの作品を各教室前に掲示しました。  また、20日には、授業参観でお越しいただいた保護者の皆様にも見ていただきました。  ご鑑賞いただいた皆様ありがとうござい...
タイトルとURLをコピーしました