2日(木)に3年生が、社会科の学習と関連した出前授業を受けました。
今回は、講師としてスーパーライフの従業員の方に来ていただきました。
児童は、事前にスーパーの工夫やバックヤード(作業場)の様子の動画を視聴していて、質問タイムから始まりました。買い物するときに目にすることがない仕事を知ることができました。
続いて、食品ロスを減らすためには、「消費期限」と「賞味期限」の違いなどをしっかりと理解して買い物することの大切であることを知りました。
そして、食べ物が自分たちにどのように大切なのかという食育の視点での話を聞きました。
児童にとって学びの多い時間となりました。
最後になりましたが、講師を派遣いただいたライフコーポレーション様、ありがとうございました。