学校管理者

03.学校行事

児童集会

5月22日(火)、体育館で児童集会をしました。 はじめに美化委員会から、掃除の仕方を説明しました。 委員が協力して事前に掃除をする様子を撮影し、その様子を見せながら説明しました。 場所別に分かりやすく伝えてくれ、みんなで頑張って掃除をして...
03.学校行事

気象警報発表時の緊急下校訓練

5月15日(水)に気象警報発表時の緊急下校訓練を行いました。 これは、授業中に大雨警報などが発表され安全に下校する時間的余裕がある場合、下校を繰り上げるための手順を確認する訓練です。 はじめに体育館に下校の用意をして集まります。 次に、保...
03.学校行事

1年生をむかえる会

5月14日(火)に「1年生をむかえる会」を体育館で行いました。 事前の準備は、2年生以上の児童が、開場の飾りやプログラム作成などを分担して行いました。 はじめに、1年生が6年生に手をつないでもらい、たくさんの手拍子の中、少し緊張しな...
03.学校行事

エンドウ豆の豆むき 1年生

5月10日(金)の給食に『豆ごはん』が登場しました。 実は、この豆ごはんに使われた豆は、前日に1年生が全校分のエンドウ豆を鞘から取り出してくれたものです。 子どもたちは、栄養士の先生に豆むきの方法を教えてもらい挑戦しました。 はじめのうちは...
03.学校行事

避難訓練

5月7日(火)に火災発生を想定した避難訓練を行いました。 新年度初めての避難訓練ということで、改めて事前に担任から火災発生時の身の守り方や、新しい教室からの避難経路の確認をしました。その中で、『お・は・し・も(押さない、走らない、しゃべらな...
03.学校行事

春の校外学習 3年生

4月30日(火)、3年生が春の校外学習に行きました。 今回は、社会科学習の関連で八幡市内巡りをしました。 八幡市文化センターでは、センターで行われている催しの説明などを聞いた後、大ホールのステージに立たせてもらいました。子どもたちは、大変...
07.緊急連絡

気象警報発令時の対応について

八幡市に気象に関する【特別警報】・【警報】が発表された場合および、台風接近の場合の児童の登下校についてのお知らせです。 「気象警報発令時の対応について」(R6.4.8.付)
04.学校だより

学校だより 令和6年5月号

学校だより 5月号です。 ここをクリックしてください。 (PDFファイルが開きます。)
03.学校行事

児童集会

4月23日(火)に体育館で児童集会を行いました。 今年度初めての児童集会で、1年生から6年生までの児童が初めて一堂に集まりました。 1年生は、体育館に入ってくるときに、みんなから注目されて少し緊張している姿も見られました。 この日の集会で...
03.学校行事

給食開始

4月16日(火)、1年生の給食が始まりました。(2年生以上は10日(水)にすでに開始) 1年生にとって小学校生活初めての給食時間となり、先生に準備の仕方を教えてもらいながら自分たちで給食室に取りに行き、配膳をしました。 みんなで食べる給食の...
タイトルとURLをコピーしました