6月27日(金)に乙訓総合庁舎で「令和7年度 第1回学校組織マネジメントリーダー研修」を実施しました。管内小・中学校から9名の教員が参加しました。
「組織全体を見通す広い視野と高い専門性をもち、自校の教育目標の実現に向けた教育活動の中核を担う教員の育成を目指す。」という本研修会の趣旨や学力の捉え方について確認しました。その後の講義では、今求められている授業について、「資質・能力の育成」や「主体的・対話的で深い学び」など大切なポイントを整理することで理解を深めました。また、授業づくりのベースとなる現行学習指導要領の考え方についても確認しました。これらの基本を大切にした授業づくりを示した「乙訓の教育」リーフレットをもとに、具体的な授業づくりの流れについても考えました。
次に、講義を踏まえて交流・協議に取り組みました。講義の内容や自己の実践を振り返りながら、受講者それぞれの考えや思いについて活発に交流しました。また、各自の課題設定においては、疑問に思うことや理解を更に深めたいことについて、グループ内の他の受講者と話し合いながら進めました。
本研修会は4回シリーズの研修です。今後、自校で「授業デザイン」というテーマのもと設定した課題に取り組み、第2回では、その実践を振り返り、省察力を高めるとともに、次のテーマ「特別支援教育」について学んでいく予定です。
研修会の様子
