03.学校行事 2年生 日本伝統芸能鑑賞「浪曲・和妻」 2月2日(金)に2年生が、学校支援地域本部事業の一環として、日本伝統芸能の「浪曲」「和妻」を鑑賞しました。浪曲師 京山 幸太様 曲師 一風亭 初月様、「和妻」とは日本に伝統的に伝わる日本独自の奇術・手品であり、手品師 北野 大地様に演目を披... 2024.02.05 03.学校行事
03.学校行事 1年生 百人一首大会 1月26日(金)5,6限に1年生が日本の伝統文化に触れ親しむことを目的に百人一首大会を行いました。 団体の部 優勝は3組でした。個人の部 1位は大舟 向日葵さんでした。個人の部の結果は以下のようになりました。 順位 組 氏名... 2024.01.26 03.学校行事
03.学校行事 小学校5年生体験授業 1月25日(木)26日(金)令和7年度入学予定の5年生児童に向けた体験出前授業と学校説明会をそれぞれの小学校で行いました。有都小では理科、美濃山小学校では、国語・数学・英語で中学校教員の授業を学級ごとに体験し、熱心に取り組む姿を見ることがで... 2024.01.26 03.学校行事
03.学校行事 1年生 生命のがん教育授業 1月23日(火)に健康的な生活習慣を習得し、命の大切さや生きることの素晴らしさ、周りの人たちの命を大切にする心の育成を目指し、「生命のがん教育授業」を1年生が実施しました。宇治徳洲会病院医師 平岡 眞寛様より、「がんに罹患すると身体はどんな... 2024.01.23 03.学校行事
03.学校行事 八幡市民図書館 移動図書館 1月22日(月)の放課後に、八幡市民図書館さま協力のもと、移動図書館を行いました。 初めての試みとなりましたが、普段東中の図書室では見られない本を多く取り揃えていただき、多くの生徒が立ち寄り、本を借りたり親しんだりする機会となりました。 ... 2024.01.22 03.学校行事
03.学校行事 3学期始業式 旧年中は、本校教育活動にご理解ご協力いただきありがとうございました。 今年もどうぞよろしくお願いします。新年早々、元旦に発生した能登半島地震、2日には羽田空港での衝突・炎上事故と悲しいニュースが入ってきました。被災、被害にあわれた方々に心よ... 2024.01.09 03.学校行事
03.学校行事 マラソン大会・2学期終業式 12月22日(金)に校内マラソン大会を開催しました。天気は良かったものの時折、冷たい強風が吹く中、男女別学年毎に出発し、5kmをそれぞれのペースで走りぬきました。学校支援地域本部の皆様、PTA役員の皆様には走路員としてご協力い... 2023.12.22 03.学校行事
03.学校行事 江崎グリコ株式会社 出前授業 12月15日(金)1年生総合的な学習の時間の学習で、江崎グリコ株式会社より講師の先生方をお迎えし「Glicoのフードロス削減 取組について」をテーマにご講演いただきました。生徒達は、自分たちができるSDGsについて考えを深めていました。 ... 2023.12.15 03.学校行事
03.学校行事 面接対応セミナー 12月14日(水)に3年生が京都菅公学生服株式会社 熊本 靖 部長・早野 拓人 様を講師にお迎えして「面接セミナー」を実施しました。第一印象の大切さや面接を行うときにポイントや身だしなみ、マナーについてご講演いただきました。生徒たちは、「受... 2023.12.14 03.学校行事