学校管理者

03.学校行事

面接対応セミナー

12月14日(水)に3年生が京都菅公学生服株式会社 熊本 靖 部長・早野 拓人 様を講師にお迎えして「面接セミナー」を実施しました。第一印象の大切さや面接を行うときにポイントや身だしなみ、マナーについてご講演いただきました。生徒たちは、「受...
03.学校行事

SST(職業スキル体験)学習

12月1日(金)に2年生がSST(職業スキル体験学習)に取り組みました。5月の職業意識アンケートや夏休みの宿題としての調べ学習などを通して「働くこと」について学んできました。今回の体験学習では、専門的な技能や知識に触れることで、「職業」や「...
03.学校行事

第27回八幡市小・中学生人権啓発ポスターコンクール

12月2日(土)に行われた八幡人権フェスタ2023で第27回八幡市小・中学生人権啓発ポスターコンクール入選者の表彰式が行われました。市長賞を受賞した安部 友莉佳さんが受賞後、代表でスピーチしてくれました。 市長賞:安部 友莉佳 「どんな形...
04.学校だより

学校だより12月号

学校だより12月号
03.学校行事

生徒会引継ぎ式

11月17日(金)に生徒会引継会を行い、令和4年11月から生徒会本部役員として活動していた2・3年生が任期を終えました。今後は委員会活動をはじめ、様々な活動の中心を1・2年生が担います。3年から受け継いだ本校の良き伝統を受け継ぎ更に発展させ...
06.部活動

京都府中学校駅伝競走大会

11月12日(日)に「第74回京都府中学校駅伝競走大会」が京都府立丹波自然運動公園周辺コースで開催され山城地方の代表として出場した本校男子チームは、総合11位と力走しました。 総合11位                          ...
03.学校行事

八幡市青少年主張大会

<> 11月3日(金・祝)に八幡市文化センターにおいて「第35回八幡市青少年主張大会」が開催されました。本校からは、2年 若林 穂波 さんが「笑顔あふれる世界」と題して、考えたことをまとめ、しっかりと発表してくれました。また、1月に行われ...
04.学校だより

令和5年11月学校だより

令和5年11月学校だより 学校だより11月号
03.学校行事

第2学年 救命講習

10月25,26日に2年生を対象に、保健体育授業の一環として八幡市消防本部より講師を招き、心肺蘇生法及びAEDの取り扱いを学びました。実技を交えながら心肺蘇生、AEDの重要性や自分たちの役割を学び、「人の命を大切にする」「人を助ける意義」を...
03.学校行事

第38回 体育大会 『 旋風~巻き起こせ、新たな時代を~ 』

 10月20日(金)に天候が心配される中ではありましたが、午前中は秋晴れのコンディション、午後からも雨に降られることなく第38回体育大会が挙行できました。多くの保護者の皆様にご参観いただく中、生徒達は懸命に競技に取組み、仲間を応援し...
タイトルとURLをコピーしました