学校管理者

03.学校行事

Look the bike実行委員会標語 表彰式

10月16日(月)に八幡警察署にて標語の表彰式があり3名が表彰されました。 「鍵かけないは非錠識」北村 慶太さん 「鍵抜かず 自転車なくなる 母怒る」横田 航旗さん(八幡警察署発行 やわた安全ニュース 9月号に掲載) 「Lock して...
10.保護者案内

R5 第38回体育大会 天候不良に伴う変更

tetoruで配信させていただきましたように、明日の天気予報では午後から雨天の可能性があることから明日、実施できた場合もプログラムの順番を変更して実施いたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。 R5第38回体育大会天候不良に伴う変...
03.学校行事

PTA地域清掃

  10月11日(水)、体育大会に向けた校内外の除草作業を中心としてPTA地域清掃を行いました。整えられた環境の中で学習できることに感謝し、生徒達も一生懸命に作業に取り組んでくれました。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとう...
04.学校だより

令和5年10月学校だより

令和5年10月学校だより 学校だより10月号
03.学校行事

綴喜新人体育大会

 9月23日(土)30日(土)10月1日(日)の日程で各会場において綴喜新人体育大会が行われました。新チームとなった大会で、先輩たちから引き継いだ良き伝統を発揮し活躍してくれました。 R5 綴喜新人陸上結果     R...
03.学校行事

平和大使報告会

9月30日(土)に「平和のつどい」が八幡市人権・交流センターで開催され、第1部では広島記念式典に参加した中学生による「平和大使報告会」が行われました。本校からは髙村 昂佑さん・赤松 風佳さん(2年生)の2名が参加し、被爆地「ヒロシマ」で学び...
10.保護者案内

教育活動におけるオンラインでの諸連絡等について

9 月 28 日に配布させていただきましたように現在、教育活動におけるオンラインでの出欠連絡・健康観察を連絡アプリ「tetoru」で行なっております。今後、学校だよりや諸連絡等の案内につきましても段階的に、連絡アプリ「tetoru」に紙媒体...
03.学校行事

生徒会本部役員選挙

9月19日(火)~28日(木)朝の選挙運動を経て28日(木)に生徒会本部役員立会演説会・選挙が行われ、1・2年生から7名の生徒会本部役員が選出されました。先輩たちから受け継いだ良き伝統と新しい価値観を大切に活躍してくれることを期待しています...
03.学校行事

第38回文化発表会

9月16日(土)に八幡市文化センターにおいて第 38回文化発表会を開催しました。合唱の部、芸術部・バトン部・吹奏楽部の部活動発表の部を行い、どの学級・部活動も練習の成果を十分に発揮してくれました。また、ロビーでは、芸術部(美術部)の個性豊か...
03.学校行事

大谷川環境調査(学校地域支援本部事業)

9月9日(土)に市内を流れる大谷川の環境調査を行いました。大谷川周辺のゴミ拾いの後、川に住んでいる生き物の観察や水遊びを楽しみ、最後にホタルの飛び交う川の復活に向けホタルの餌となるカワニナを放流しました。学校地域支援本部の皆様にご支援いただ...
タイトルとURLをコピーしました