各学年で喫煙・飲酒・薬物乱用防止学習を行いました

「喫煙・飲酒・薬物の有害性について理解し、自らの判断で適切な健康管理ができる力を身につけること」を目的に、毎年各学年で行っています。喫煙や飲酒、薬物の乱用が体にどのような影響を与えるのか、体験的に学びました。

1年「きれいな空気」 2年「たばこの煙」

3・4年「アルコールの害」

5年「薬の役割と正しい飲み方」

6年「喫煙・飲酒・薬物乱用の害」

タイトルとURLをコピーしました