お茶席体験

10月1日(火)6年生が地域で茶の湯・茶事教室をされておられる大同さんを中心とした8名の皆様に来校していただき、お茶の作法や礼儀について教えていただきました。


始めに2種類の礼の仕方を教えていただきました。区別がはっきりわかるとても上手なお辞儀ができるようになりました。

次は、お菓子のいただき方です。懐紙の上にあるお菓子を一口大ににしていただきます。

いよいよお茶をたてていただき、教えていただいた作法通りに順番に飲んでいきます。
最初は、とても緊張していて動きがぎこちないですが、だんだんと慣れてきました。

ほとんどの子が、もう一度飲んで作法を確認していました。
お忙しい中、大変お世話になりありがとうございました。
和の心を学ぶ良い機会となりました。

タイトルとURLをコピーしました