社会見学

9月27日(金)は、天候も良く、絶好の社会見学日和となりました。1・2年生は天橋立へ、3・4年生は城崎マリンワールドへ、5・6年生は能鑑賞へ出かけました。

【1・2年生】天橋立
1・2年生は、自分で切符を買ったりいろいろな乗り物に乗ったりして笠松公園まで行きました。大宮駅で一人ずつお金を払って切符を買うと、とても大事そうに持っていました。

汽船に乗って、かもめに餌もあげました。
松並木でお弁当をたべ、貝殻や松ぼっくりを拾いました。

笠松公園では、またのぞきをして天橋立を観ました。一人で乗るリフトも楽しかったです。

【3・4年生】城崎マリンワールド
3・4年生は城崎マリンワールドに行きました。3・4年生合同でグループを組み、4年生がリーダーとなって自分たちが決めたルートで見学をします。
 
お弁当はステージの所で全員揃って食べました。愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました。

そして、そのままステージの所でイルカやアシカのショーを鑑賞しました。

【5・6年】能の鑑賞
5・6年生は丹後文化会館で開催された「こども能&能楽講座」に行きました。
能の舞台を見て「テレビと同じだ」と言って、ワクワクしながら鑑賞しました。
観世喜正様に解説をしていただきながら、子ども達による仕舞や代表者による体験をさせていただきました

能面もたくさんの種類があり、一つ一つ丁寧に教えていただきました。

そして、最後に「土蜘蛛」の演目を観ました。蜘蛛の糸が広がる一番の見せ場に子ども達も声があがっていました。

タイトルとURLをコピーしました