租税教室

毎年、6年生は租税教室を受けていますが、今年度も税務署の方に来校していただき租税教室を実施しました。
税金と聞いて思い浮かぶことは質問されると「岸田総理」という声が子どもたちから返ってきました。いろいろな税金の種類を答えると思っていたので、この返答に驚かされるとともに、「なるほど」と思いました。
税金の種類を教えていただいたり、DVDで税金の仕組みを学習したりしました。
何に、どれくらいの税金が使われているのかも教えていただき、自分たちが学習するために使われている税金の額を知り、びっくりしていました。
最後に、お金の量を体感させていただきました。


教科書の裏面にも税金が使われていることが明記されています。

タイトルとURLをコピーしました