学校の様子

ベイリー先生ありがとうございました

1・2年生がベイリー先生と英語に親しむ活動を行いました。動物の名前を教わったり、カードゲームやジャスチャーゲームを楽しんだりしました。みんなベイリー先生との活動が大好きです。この1年子どもたちにたくさんのことを教えていただき、ありがとうござ...
学校の様子

5年生が総合的な学習の時間のまとめを行いました

5年生は総合的な学習の時間で「京丹後の産業:米づくり」について学習を継続してきました。今回はお世話になったゲストティーチャーの皆様をお招きし、まとめ発表会を聞いていただくこととしました。各グループの発表後に「丹後のお米のおいしさの秘密が具体...
学校の様子

ハロウィンの皆様、1年間ありがとうございました

本年度最後のハロウィンの皆様による読み聞かせが終わりました。この1年子どもたちのために本を選び、準備や練習をいただく等、本当にお世話になりました。「本を読むことは苦手だけど、ハロウィンさんの読み聞かせで本が好きになりました」と感想を書いた児...
学校の様子

大宮第一小学校5年生とリモート交流を実施しました

本校5年生と大宮第一小学校5年生1・2組とリモート交流をしました。次年度の6年生そして大宮中学校で一緒に学ぶ仲間です。事前に鑑賞した各校の学校行事についての感想交流や図工の工作や版画等の作品交流を行い、短い時間ではありましたが、互いのがんば...
学校の様子

6年生を送る会を開催しました

5年生を中心に準備を進めてきた6年生を送る会は、今年の6年生のように本当に温かく、思いやりいっぱいの会となりました。1~5年生で創り上げたプレゼントを手にした6年生のうれしそうな表情が印象的でした。お別れすることが寂しくなり涙する児童も多く...
学校の様子

大宮中学校の生徒作品を展示していただいています

児童玄関に大宮中学校の生徒作品を展示していただいています。中には卒業生や兄姉の作品もあり、子どもたちは中学生の作品の発想や緻密さ、色づかい等にあこがれの気持ちをもって鑑賞しています。すてきな機会をいただきありがとうございます。
給食室から

3月給食献立表を掲載しました

R5 3月給食献立
学校だより

学校だより(3月号)を掲載しました

学校だより(3月号)
学校の様子

令和5年度前期児童会本部役員選挙を実施しました

いよいよ3月に入ります。学校では次年度前期の児童会本部役員選挙の立会演説会・投票を実施しました。今回4年生は初めての立候補、3年生は初めての投票です。たくさんの子どもたちが、次年度の大宮南小学校を思い描き、選挙管理委員、立候補者・応援者等そ...
学校の様子

給食感謝の会を行いました

毎日おいしい給食を作ってくださる調理員の皆様、食材を作り、届けてくださる皆様、給食に携わっていただいているすべての皆様に感謝の気持ちを込め、感謝の会を行いました。各学年で分担しお手紙等をかきました。調理員様からは、「みんなが何でもモリモリ食...
タイトルとURLをコピーしました