学校の様子

学校の様子

6年生が大宮中学校授業体験に行きました

大宮学園6年生は、先日の部活動体験に続き、授業体験に大宮中学校に行ってきました。国語・数学・社会・理科・英語の5教科です。中学校での授業の進め方等について体験し、中学校入学がまた身近に感じられる機会となりました。授業をお世話になりました先生...
学校の様子

1・2年生が秋見つけに出かけました

奥大野公民館の裏山には、どんぐりの木等がたくさんあります。1・2年生は生活科の学習で秋見つけに出かけました。子どもたちは校区の自然から秋の深まりを感じることができました。季節はめぐり、12月、もうすぐ冬がやってきます。
学校の様子

人権旬間が始まりました

一人一人の違いを認め合い、自分や友だちのよさに目を向け、一人一人が大切な存在であることを確かめ合う人権旬間のスタートにあたり、学校朝会を行いました。これから、授業や日常の生活の中で自他を大切にする取組を各学級や全校で重点的に進めていきます。...
学校の様子

6年生が中学校部活動体験に行ってきました

大宮学園6年生が、6月の授業体験に続き、部活動体験に大宮中学校へ行ってきました。2年生の生徒のみなさんを中心に、案内や体験を丁寧に進めてくれたおかげで、子どもたちは安心感の中で、中学校の部活動を満喫しました。中学校入学がまた一つ身近に感じら...
学校の様子

令和4年度学習発表会を開催しました

本年度の学習発表会は、感染症対策として参観者を学年ごとに入れ替えての開催となりましたが、保護者・地域の皆様のご協力により無事終了することができました。本当にありがとうございました。子どもたちは学習してきたことを劇化したり、スクリーンで説明し...
学校の様子

ハロウィンの皆様に読み聞かせにきていただきました

読み聞かせボランティア「ハロウィン」の皆様にきていただきました。子どもたちは今日はどんな本だろうとドキドキ ワクワクです。温かく心地よい読み聞かせをいつもありがとうございます。
学校の様子

にこにこカーでの安全パトロール ありがとうございます

11月は例年PTA会員の皆様に登下校時の安全パトロールをお世話になっています。これからますます寒くなり、日も短くなってくる毎日ですが、皆様の見守りのおかげで安心・安全な登下校ができています。また、登下校時、各地でお世話になっています安全ボラ...
学校の様子

玄関が秋の色に…

学校支援ボランティア田村様に玄関を彩っていただきました。ツルウメモドキのオレンジが漆黒の花器に映え、とても美しいです。ご来校の際はぜひご覧ください。
学校の様子

3年生は地域のお祭りについて学んでいます

3年生は総合的な学習の時間で「地域のお祭り」をテーマに、自分たちが知っていることを出し合ったり、家族へインタビューを行ったりと学習を進めています。先日は森本地区の皆様に地区のお祭りについてお話を聞かせていただきました。自分の地区との違いや似...
学校の様子

1年生が生活科で秋みつけをしました

11月に入りました。1年生は生活科の学習で秋みつけをしました。赤や黄色に色づいた葉を集めたり、形づくりをしたりと楽しみながら身近な秋を感じました。  
タイトルとURLをコピーしました