未分類

大地の学習

先週末に学び多き修学旅行を終えたばかりの6年生ですが、本日は午前に6年1組が、午後には6年2組が大地の学習のため山陰ジオパークへ出かけました。教科書で学んだ知識を生かして、京丹後の大地の様子をより深く知ろうと、ガイドの方の話を一生懸命に聞き...
学校の様子

修学旅行2日目③

大阪城のあとはUSJへ・・・。会場ゲートで、諸注意を確認し集合写真を撮ったあと、待ちに待ったスタジオ内に移動です。   きっと、思い切り楽しむことができたのでしょう・・・。昼食の様子や、楽しかったアトラクションのこと、たくさんの...
学校の様子

ひとの 絵を描こう

みんなの顔にあるもの・・・「目」「口」「鼻」「髪の毛」などなど。たくさんの部分があることをみんなで確認をして、今日は、人を描くことに挑戦です。 1つ1つの部分の大きさやバランスを確認しながらの挑戦です。首の太さや肩の幅など、あまり気に...
学校の様子

修学旅行2日目②

天気は上々。大阪城内では班別行動でした。歴史に触れる貴重な機会になっていることでしょう。「どんなものが展示されていたのか」「天守閣から見える大阪の街の様子」など、子ども達のお土産話を楽しみにしています。
学校の様子

修学旅行2日目①

修学旅行2日目。心配していた雨もあがり、元気にスタートです。 眠い目を擦りながら、みんなで朝ごはん。 これから、大阪(大阪城・USJ)に向かいます。
学校の様子

係活動を決めよう!

学級にどんな係があったらみんなが楽しめるのか、自分達の生活を自分達の手でよりよいものにするために、話合いを通して活動内容を決めます。 各自が考えたアイデアに対して、「心配だな。」「それは上手くいくかも!」とお互いの意見を自分のこととし...
学校の様子

修学旅行1日目④

奈良公園に到着です。シカに出迎えられ、ここからはガイドさんにお世話になります。   教科書でみた大仏殿。想像以上に大きくてびっくりです。 仁王像は、見上げるほど大きくて、首が痛くなりました。 奈良公園...
学校の様子

修学旅行1日目③

国際交流会館での絵付け体験。 カップとエコバック、どちらかを選び絵付けをしていきます。しっかり説明を聞き、いよいよ体験スタートです。事前にどんな絵を描くのかは考え準備をしていましたが、少し緊張しながらの絵付け体験となりました。 ...
学校の様子

修学旅行1日目②

まず向かったのは金閣寺。教科書の中で見ていたお寺が目の前にあり、気持ちが高まってきました!   続いて向かった清水寺。「清水の舞台から・・・」なんていう言葉を学習の中で聞いていましたが、その高さにもビックリです。 少し心配...
学校の様子

修学旅行1日目①

6:20集合。わくわく☆ドキドキの6年生が修学旅行に出発しました。 今年度より、行き先を京都・奈良・大阪としています。係活動や行き先についての調べ学習など・・・。役割分担をしながら準備を進めてきました。 全員が楽しみ、...
タイトルとURLをコピーしました