5年生の外国語。
各ユニットの終わりに「インタビューを聞こう!」というコーナーがあります。今回映像で流れているのは、日本各地の伝統工芸についての説明です。全て英語での説明を、聞き取りながら教科書に書き込んでいきます。
いつの間にか英語に対する抵抗もなくなってきているようで、食い入るように画面を見つめ、英文を聞き取ったあとは、友達と聞き取った内容の確認をしていきます。みんな自信のある表情です。
4月は、「外国語、少し苦手・・・。」といった表情の子もいましたが、少しずつ「好きな教科の1つ」になってきているのかもしれません。
ちなみに、今回のunitは、「道案内」でした。
英語での道案内の方法を一通り学習したあとは、ジョン先生が「~したい」ところを子ども達に質問をします。習った構文を使い、地図を使いながら道案内をする姿も堂々としています。
◇今日の給食
・中華風炊き込みごはん
・ササミとキャベツのサラダ
・ニラのスープ ・プリン ・牛乳