蚕 糸繰り体験

9月から教室で大切に育てていたカイコになりました。丹後ちりめんについて学習を進めていく中で、繭から糸を繰る作業について学習しました。自分達でも糸繰りをしてみたい!! ということで、挑戦をした糸繰り体験

想像していたよりも1本の糸を引き出すことが難しかったり、途中で切れてしまったりして苦戦をしながらの作業です。「着物を作ろうと思ったら、どれだけの時間がかかるんだろうね。」と話しながら、1時間ほどかけて作業は終了。中には、蚕のサナギが見えそうになるまで上手に糸繰りをしたグループもありました。

丹後ちりめんができるまでの工程を確認するとともに、取れた糸の量を見て、昔の人のすばらしさや大変さにも触れることのできました。

◇今日の給食

・ごはん ・和風ハンバーグ

・ブロッコリーのサラダ ・すまし汁

・牛乳

タイトルとURLをコピーしました