3年生の理科。組み立てた装置をつかって実験のスタートです。
スイッチを入れると、豆電池に明かりが灯ります。今日は、身の回りのものを、電気を通すものと通さないものとに分けていきます。
「身の回りのもので、電気を通すかどうか、試してみたいものはある?」との問いに、「えんぴつ」「コンパスの先」「消しゴム」「クリップ」「空き缶」などなど・・・。子ども達から実験をしてみたいものが出てきました。1つ1つを試すことで、電気を通すものの特徴(性質)を学習していきます。
◇今日の給食【イギリスの料理】
・ごはん ・フィッシュアンドチップス
・コーンソテー ・スコッチブロス
・牛乳