一文字一文字の意味を考えながら・・・

4年生の習字の様子です。

背筋を伸ばし、の先を整えて、ひと呼吸・・・。お手本をよく見ながら一筆一筆を大切に書いていきます。普段、使うことの少ない筆ですが、鉛筆では分かりにくい「とめ」「はね」「はらい」の力の入れ具合を確認することができます。

学年があがるにつれて書く文字も難しくなるので、全体のバランスを考えながら書かなくてはいけません。冬休みの書き初めに向けて練習をしている学級もでてきました。

心を落ち着かせ、文字の意味を考えながら、「書と向かう合う」空間を大切にして学習を進めています。

◇今日の給食

・ごはん ・関東煮 ・磯香和え

・手作りふりかけ ・牛乳

タイトルとURLをコピーしました