未分類 令和5年度前期児童会本部役員選挙スタート 令和5年度前期児童会本部役員に20名が立候補しました。大宮第一小学校のリーダーとして学校をけん引していく大切な役割の一つである本部役員になるために立候補者は自分の思いや考えを伝えるために選挙運動を行います。今日と明日の2日間、候補者と応援責... 2023.02.28 未分類
未分類 外来種生物について考える。 6年生 道徳「タマゾン川」 多摩川で発見される外来種の生物。その数はこれまで確認されているだけで200種類以上と言われています。今日はそんな多摩川に、アマゾンに生息しているはずの外来種が多く生息していることについて考えました。 ... 2023.02.21 未分類
未分類 音楽発表会へ向けての学習が進んでいます! 2月18日(土)の音楽発表会へ向けての練習が音楽の授業を中心にスタートしました。発表会を通して付けたい力を学年ごとに設定し、その姿を目指して学習を進めていきます。その練習手立てとしてタブレットも有効活用しています。自分の演奏する姿や音を客観... 2023.01.17 未分類
未分類 マット遊び 1年生のマット遊びは、色々な動きに挑戦をしています。 体育館に敷かれたマットには、「カエル跳び」「ゴロゴロ」「動物歩き」など、それぞれのマットでどんな動きをするのかがイラストで示してあります。 マットに背中やお腹をつけて、いろい... 2022.12.02 未分類
未分類 情報モラル講演会 4・5・6年生対象で、情報モラル講演会がありました。 大宮学園(1中2小)を対象に毎年行っている講演会です。子ども達の日常にあるSNSやインターネットの利用について、安全に使用するために知っておいて欲しいことを教えていただきました。 ... 2022.11.29 未分類
未分類 宿泊体験学習2日目(その③) マリーンピアに戻り昼食。マリーンピアを13:00発で、帰校します。充実した2日間になっていたことと思います。5年生保護者の皆様、たくさんの体験話を週末に聞いてください。 ◇今日の給食 ・秋の吹き寄せご飯... 2022.10.21 未分類
学校の様子 基本をしっかり身につけます! 5年生家庭科では、ミシンの使い方を学習しています。 ボタン1つで、簡単に縫物ができるすぐれもの。でも使い方を間違えると、うまく縫えなかったり、布を傷つけてしまうことにもつながります。 先生の説明をしっかり聞いたあとは、実際に練習布を使っ... 2022.10.03 学校の様子未分類