外来種生物について考える。

6年生 道徳「タマゾン川」

多摩川で発見される外来種の生物。その数はこれまで確認されているだけで200種類以上と言われています。今日はそんな多摩川に、アマゾンに生息しているはずの外来種が多く生息していることについて考えました。

「長い間をかけて出来上がった生態系を、人間の身勝手で崩してしまってはいけない。」「責任をもち飼うことができないなら、最初から買わなければいいのに。」

と言った意見が出てきました。自然生き物と触れあっていく中で、大切にしなくてはいけない(考え方・行動)について議論を深めることができました。

◇今日の給食

・ごはん ・ツバスの甘辛炒め

・小松菜のごま和え ・大根のみそ汁

・牛乳

タイトルとURLをコピーしました