oomiya1-es

学校の様子

校内ノート展

今週から始まっている校内ノート展。 各学年の子どもたちのノートを掲示板で紹介しています。 自主勉強や漢字練習のノートなど、その内容は様々ですが、どのノートを見ても、一生懸命学習に取り組んでいる子どもたちの姿を思い浮かべることがで...
保健室から

ほけんだより(2月号)

ほけんだより(2月号)
学校の様子

動物のあかちゃん

1年生で学習しているのは、動物のあかちゃんが、生まれてから立ち歩くまでの様子を比べていく説明文です。長い長い文章も、少しずつ読み進められるようになっています。授業の中では、ノートやワークシートに読み取ったことや思ったことを書きこんでいき、学...
学校の様子

丹後ちりめんを広めたい!

4年生の総合的な学習の時間で学びを深めている「丹後ちりめん」 地元の伝統産業ではあるけれど、学習をするまで知らなかったことがたくさんありました。1年かけて探究してきた「丹後ちりめん」のことを、広く発信していきたいと考え、「誰に?」「ど...
学校の様子

体験入学

4月に入学予定のこども園・保育所の皆さんが、体験入学に来てくれました。黒板に1年生手作りの掲示物が貼り、1年生が笑顔でお出迎えをするところからスタートです。今日までに心を込めて準備をしてきていた1年生。みんなワクワクしていたようです。 ...
学校の様子

いっぱい うつして

2年生では、「型紙版画」に挑戦しています。まずは透明シートを使い、自分だけのオリジナル型紙を作りました。型紙が出来上がると、切り取った部分だけでなく、型枠も使い、版を重ねたり写す位置を変えたりして作品をつくっていきます。シートがずれないよう...
学校の様子

スキー教室

6年生は、本日「スキー教室」です。初めてスキーをするという人もたくさんいましたが、みんなとても楽しみにしてました。 今日は、天候もよく、徐々に日が差してきています。保護者の方や、ボランティアの皆様にご指導いただき、ぐんぐん上達している...
学校の様子

ものの溶け方

5年生では、「ものの溶け方」について学習をしています。 ものが水に溶ける様子に着目をして、水の量や温度などの条件を変えながら、きまりがあるかどうか、実験を通して考えていきます。自分達の予想と違う結果になることもありますが、「何でだろう...
学校だより

学校だより【2月号】

学校だより【2月1日】
学校の様子

令和4年度 最後のチーム集会

令和4年度最後のチーム集会。 6年生が、1年間の自分たちの活動を振り返り、1~5年生に感謝の思いを伝えたいと計画してくれました。 下級生一人ひとりへのメッセージカードを渡したり、1年間のチーム活動の様子を動画にまとめたものを視聴...
タイトルとURLをコピーしました