例年より2日早く、第2学期が始まりました。
8時50分より体育館に集合し、始業式を実施しました。
始めに、校歌の斉唱、学校長の話がありました。



続いて、中学生の夏休みの大会での活躍ぶりをパソコン部がまとめた映像を全校児童生徒で見ました。



その後、伝達表彰を行いました。




そして生徒会より、敬老の手紙の取組、被災された方々の義援金の取組としてのアルミ缶回収、世界の子どもたちを救うワクチンのためのエコキャップ回収の取組について話がありました。


続いて、生徒指導担当より2学期のくらしについて、特に熱中症対策について話をしました。
最後は、転入生の紹介です。新しく友達が増えました。

2学期は1年の中でも一番長い学期となります。学習に加え、いろいろな取組も行っていきます。
地域の皆様、保護者の皆様、ご支援くださいますようよろしくお願いします。