2025-09

大江学園のできごと

小6修学旅行①

9月25日(木)~26日(金)、小学6年生が修学旅行に行きました。1日目は大阪・関西万博です。お土産を買ったり、オーストラリア館で巨大モニターを鑑賞し、雄大な気持ちになったりしました。でも、やっぱり人、人、人・・・・。報道通りの混雑ぶりで...
大江学園のできごと

小5稲刈り体験

9月24日(水)、小学5年生が、5月の田植え体験に続き、鬼の里農園で稲刈り体験を行いました。稲刈り鎌を手にし、農園の方に教えていただきながら刈り始めました。はじめは恐る恐るの手つきでしたが、次第に手際もよくなり、どんどんと作業を進めていま...
大江学園のできごと

新人総体②

【野球】 【ソフトテニス】
大江学園のできごと

新人総体①

中3生が引退し、新たな体制で臨んだ新人総体です。これまでの練習の成果を発揮しました。また、これからの目標もしっかりと定まったのではないでしょうか。 【陸上】 【卓球】 ...
大江学園のできごと

小6修学旅行出発

 小学校6年生が本日より1泊2日の修学旅行に出発しました。早朝より多くの保護者の方の見送りを受け、全員そろって出発しました。1日目は万博、2日目はキッザニアをメインの訪問地として、仲間と学びを深めると共に、たくさんの思い出を作ってきます。...
大江学園のできごと

小4校外学習

9月22日(月) 4年生が市児童科学館と都市緑化植物園での校外学習を行いました。科学館ではプラネタリウムを見て、理科の学習で学んだ太陽や月、星(星座)の動きについて理解を深めました。植物園では、職員の方から食虫植物や様々な香りのするハーブ...
大江学園のできごと

人権学習参観

9月19日(金) 人権学習参観を行いました。互いの個性を認め合い共に尊重し合って生きる価値に気付いたり、生活の中に潜む差別の芽を見抜き根絶に向けて行動する実践力を養ったりすることができるよう、各学年の発達段階に応じて授業を構想し、保護者、...
大江学園のできごと

中学校ビブリオバトル

中学校国語科の授業で、ビブリオバトルに取り組みました。生徒一人一人がそれぞれ自分が推薦する本をプレゼンテーション式に紹介し、最後にどの本に最も興味を惹かれたかを投票によって決めるというものです。すでに小学校ではいくつかの学年で行っています...
大江学園のできごと

歯みがき巡回指導(小1)

学校歯科医の真下先生と、歯科衛生士の岡田先生による、小学校1年生への歯みがき巡回指導を行いました。乳歯と永久歯の違いや、歯にいい食べ物についての話のあと、虫歯を防ぐための3つのやくそくを確認し、実際に歯ブラシを使って正しい歯みがきの仕方を...
大江学園のできごと

敬老メッセージ贈呈式

9月12日(金)、大江高校にて大江町内のお年寄りの方へのメッセージ贈呈式を実施しました。毎年、大江学園と大江高校が連携して行っている取組です。子どもたちは、日頃お世話になっている地域の高齢者の皆様に、それぞれ感謝の気持ちを綴りました。メッ...
タイトルとURLをコピーしました