大江学園のできごと OST(大江・スパルタ・トレーニング) 大江小学校児童の体力向上をめざし、体育委員会が中間休みのフレンドリー班対抗ドッチビー大会を企画しました。遊びを通して体を動かす習慣をつけます。暑い中ですが、子どもたちは歓声を上げ楽しんでいます。 2025.06.16 大江学園のできごと
大江学園のできごと 小2校外学習 小学2年生が生活科の学習で市立図書館中央館と福知山駅に行きました。図書館では、たくさんの人に素早く本を貸し出す工夫などを見学しました。書庫から自動で目的の本を取り出す機械を見て、みんなびっくりでした。帰りの福知山駅から大江駅までは列車移動... 2025.06.13 大江学園のできごと
大江学園のできごと 小学校読み聞かせ 今年度も小学校の子どもたちに朝の読み聞かせが始まりました。毎月2回、木曜日の朝にボランティア「おにさんこちら!」のみなさんにお世話になります。子どもたちも楽しみにしている時間です。よろしくお願いします。 ... 2025.06.12 大江学園のできごと
大江学園のできごと 小3社会見学(イオン) 小学3年生が社会見学で福知山イオンを訪問しました。普段は入れないバックヤードにも入れていただき、お店の秘密をたくさん見つけることができました。 2025.06.11 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中2人権学習 中学2年が人権学習として「いろいろな性のあり方」をテーマにワークショップを行いました。第7代大江鬼そば屋 共同店長 佐々井飛矢文(なゝ姫)様と中村麻美様にお世話になり、①「男」「女」について自分が持っている思い込みやイメージに気付くこと、... 2025.06.10 大江学園のできごと
大江学園のできごと 前期人権旬間 本日から大江学園前期人権旬間が始まりました。6月2日(月)の全校朝礼では、人権(お互いの違いを認め合うこと)についての話を聞きました。今日から人権学習の授業等でさらに深めていきます。 2025.06.09 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中3修学旅行⑤ 修学旅行最終のHP更新です。 国会議事堂を訪問し、議場等を見学することができました。国会答弁の様子をテレビ中継で見ることはできますが、その現場の雰囲気を生で感じることができました。昼食は農林水産省「あふ食堂」にて、ミルク味噌汁とシー... 2025.06.06 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中3修学旅行④ 2日目は、フリュー株式会社様の企業訪問とスカイツリーからの眺望を楽しんだ後、「ソラマチ」で夕食をとり東京ドームホテルに戻りました。 ... 2025.06.06 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中3修学旅行③ 班別研修として、班ごとに計画を立て様々な場所を訪れました。大学訪問や海外の方との交流、浅草や表参道等の観光をしたりしました。昼食も大きな楽しみの一つ、混雑のため希望のお店に入れなかった班もありましたが、別のお店を見つけ臨機応変に対応できま... 2025.06.05 大江学園のできごと
大江学園のできごと 中3修学旅行② 1日目は夜までディズニーランドで楽しみました。新しい自分に出会えた人もいたようです。 2日目が始まりました。バイキングの朝食をもりもり食べ、エネルギーをチャージしています。これから自由に班別研... 2025.06.05 大江学園のできごと