大江学園のできごと 児童生徒会合同あいさつ運動 児童会、生徒会が合同で行っているあいさつ運動です。今日は1学期最後の合同でのあいさつ運動でした。 また、午後には中学校総体に向けての激励会が行われました。来年度から部活動に参加する小学6年生も参加し、先輩... 2024.07.04 大江学園のできごと
大江学園のできごと 熱中症予防対策 大雨の後の梅雨の晴れ間。猛暑になりました。熱中症が心配されます。 小学校の保健給食委員会は、熱中症予防を呼びかけるポスターを作って、各教室に配ります。児童昇降口横には、ミストが設置されています。 また、クラブ活動をする中学生の... 2024.07.03 大江学園のできごと
大江学園のできごと チャクチャク 中学校2年生が、「大江の中心化計画」オリジナルキャンペーンを展開します。 これから部活動のリーダーとなっていく中学2年生が、自覚を高めるために挨拶キャンペーンを行うという取組です。 一人一人がオリジナルキャラクター「チャクチャ... 2024.07.02 大江学園のできごと
大江学園のできごと 4年生社会見学 6月28日(金) 小学校4年生が京都へ社会見学に行きました。 まず、「舞扇堂」で京扇子を作る体験をします。舞扇堂までは錦市場の中を通り抜けていかなくてはなりません。多くの外国人観光客でごった返す中、はぐれないか不安になった子どもたち... 2024.07.01 大江学園のできごと